日付範囲指定

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

日記選択

自然現象検索

日付の判断が難しい日記

宝永3年 宝永4年 宝永7年 宝永8年

検索結果

23003

検索期間

1806 文化311 から 1868 慶応41229 まで

書誌情報のリスト作成

#
#1文化3年1月朔日
グレゴリオ暦 1806-02-18
[蓮池藩請役所日記]


【日記目録】
天山社へ御代参之事
国武社へ御代参之事
佐嘉表寺社へ御代参御代香之事
肥州様へ之御勤向御在府ニ付於江戸相済候事
二丸へ御家中惣代之事
蓮池其外へ年始御祝詞尤御仕切中ニ付御祝物無之事
両御寺へ御代香之事
大蔵殿始ゟ年始献上物尤大学殿父子ニは仕切中ニて無之事
太郎兵衛殿始ゟ右同断尤勘九郎殿又兵衛殿ニは仕切中ニ付無之事
宮地勘兵衛始ゟ右同断
天山社人川上食婦与賀社人へ扇子一結ツツ被下候事
於外御居間御目見之人々之事
於御対面所番頭始御徒士通迄被渡御目候事
御鷹師へ被渡御目候事
御対面所御礼相済直ニ御通懸御船頭并御料理人其外諸家来迄被渡御目候事
国武社へ御参詣之事
#2文化3年1月2日
グレゴリオ暦 1806-02-19
[蓮池藩請役所日記]
雪 霏々

[納富鍋島日記]
朝雪昼晴

【日記目録】
里足軽小道具中へ被渡御目候事
御武具初并御謡初之事
御番組之事
御謡役両人へ御内分ニ候御酒拝領之事
両獅子例之通参候処大雪ニて御対面所前ニて相勤候通無之ニ付於小松ノ間御覧之事
慈広院様御正当ニ付御代香之事
木下左司馬元日不快ニ付依願御対面所裏之間ニて御出懸被渡御目候事
御対面所ニて二男三男隠居之人々へ被渡御目候事
大庄屋別当御用聞諸物屋へ右同断
玉真院様初御忌日ニ付御代香
#3文化3年1月3日
グレゴリオ暦 1806-02-20
[蓮池藩請役所日記]
雪 霏々

[納富鍋島日記]
大雪

#4文化3年1月4日
グレゴリオ暦 1806-02-21
[蓮池藩請役所日記]


[納富鍋島日記]
雨天

【日記目録】
山内山代足軽中へ被渡御目候事但大雲ニて四人罷出候事
筑前日田へ年始飛脚被差立候事
#5文化3年1月5日
グレゴリオ暦 1806-02-22
[蓮池藩請役所日記]


[納富鍋島日記]
晴ル

#6文化3年1月6日
グレゴリオ暦 1806-02-23
[蓮池藩請役所日記]
雨 昼より晴

[納富鍋島日記]
雨天昼頃ゟ晴ル

【日記目録】
新庄郷美麗参上之事
#7文化3年1月7日
グレゴリオ暦 1806-02-24
[蓮池藩請役所日記]


[納富鍋島日記]
晴天

【日記目録】
御鎧祝之事
右相済侍銀御餅拝領之事
番頭之内持永左馬元日不罷出ニ付今日御目見願之事
元朝御目見残侍通御目見願之末今日御出懸御対面所裏之間ニて御目渡
今日初御参会ニ付御親類始へ御酒拝領
#8文化3年1月8日
グレゴリオ暦 1806-02-25
【日記目録】
寺社へ被渡御目其末雑煮拝領
寿福寺西礼寺栄照庵ニは不罷出事
#9文化3年1月9日
グレゴリオ暦 1806-02-26
[蓮池藩請役所日記]


#10文化3年1月10日
グレゴリオ暦 1806-02-27
[納富鍋島日記]
晴天

【日記目録】
高岳院様へ御代香之事