現在公開中の小城藩日記データベースは、佐賀大学附属図書館所蔵小城鍋島文庫の「小城藩日記」の記事検索と画像閲覧ができるよう、同文庫の「日記目録」(江戸時代小城藩で作成された「小城藩日記」の記事目録)を翻刻・データベース化したものです。
しかしながら、「小城藩日記」は伝存しているものの、「日記目録」は残念ながら散逸している時期があり、その分の「小城藩日記」は、小城藩日記データベースでは閲覧できません。
また、小城鍋島文庫には、「小城藩日記」のほかに藩主の側で作成されたとみられる「御次日記」や「御状方日記」など、複数の「日記」資料が伝来しています。これらの資料についてもデータベースでの公開を検討しましたが、「小城藩日記」のような記事目録が作成されているものは一部に限られるため、小城藩日記データベースの手法では、やはり大半が公開できません。
上記の課題を解決するためには、記事目録がない「日記」資料については単に「○○年○○日記」と一覧をもうけ、クリックすれば資料冒頭から画像を閲覧できるようにするのがもっともシンプルな方法です。
しかし、本データベースでは、「日記」資料の利用がより容易になるよう、日付で各「日記」資料を紐付けようと考えました。ある年月日について、複数の「日記」資料に記事があるかどうかデータベース上の画面で確認でき、画像も閲覧できます。この手法なら、今後小城鍋島文庫以外の「日記」資料も紐付けが可能であり、ひとつのデータベースでさまざまな「日記」資料を容易に研究利用できるようになります。
現在公開している「日記」資料は、すべて小城鍋島文庫所蔵のものです。「小城藩日記」は小城藩政の中心である請役所で作成されたとみられ、藩主の動向から領民への賞罰などまで、小城藩にかんして網羅的な内容の記事が掲載されています。一方、「御次日記」「御状方日記」は前述のとおり藩主の側に仕えた役人が作成した記録ですが、両者の違いは資料に実際に目を通して判断していただきたいと思います。「菅井」「浜」はともに藩主の別邸です。「御役所日記」は江戸藩邸の日記でしょうか。本データベースにより、各「日記」の違いもより明らかになるでしょう。
前述のとおり、今後は小城鍋島文庫以外の「日記」資料も本データベースで公開していきたいと思います。たとえば、センターウェブサイトの画像データベースで公開している山本家日記など、藩の役所で作成されたものだけでなく、個人が記した「日記」資料も加えることで、地域の姿をより多角的にみることができるでしょう。今後さまざまなかたちで、本データベースを拡充していきたいと考えています。
(文責・データベースプロジェクト代表者 伊藤昭弘)
本データベースでは、とくに断りのない場合、旧暦の日付が記されています。記事を時系列で並べたり、タイムライン上に可視化したりする用途にLinked Data化されたHutimeのデータセットを利用しています。
https://crch.dl.saga-u.ac.jp/(以降,本サイトと呼びます。)の下に収納されている全デジタルコンテンツ(ただし、本サイト以外の外部リンク(URLおよびURI)を除きます。)について、「クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際(CC BY-NC-SA 4.0)」の条件を遵守する限り、佐賀大学に何らかの利用申請を行わずに、誰でも自由に本サイト上の全デジタルコンテンツをご利用いただけます。
なお、「貴重書コレクション」内のコンテンツには「小城藩日記データベース」および「佐賀藩関係「日記」資料時系列データベース」で適用しているクリエイティブ・コモンズのライセンスを適用しません。
本サイトのデジタルコンテンツを利用していることを、引用または改変の形でサイトやSNSの投稿文の中で「明示」してください。引用の際、リンク(URI、URL)を用いる場合は、必ずリンクの先頭が「https://crch.dl.saga-u.ac.jp/」で始まるようにしてください。
文化庁サイト「著作物が自由に使える場合」中の「(注5)引用における注意事項」に準じます。
形式は自由です。
非営利目的に限り、利用申請を行わず自由に利用できます。商用利用については、下記の連絡先に別途お問い合わせください。
本サイトのデジタルコンテンツを利用する場合は、同じライセンス(CC BY-NC-SA)の元に公開してください(改変していない場合は、ライセンス表示は不要)。
本サイトのデジタルコンテンツの利用は、「地域に遺る歴史資料を活用し、地域の歴史研究や文化振興につなげること」を基本目的としています。本サイトのコンテンツ利用に際して、文化財としての扱いから大きく逸脱するような利用を控えていただくようお願いします。
本サイトのデジタルコンテンツの内容は、可能な限り正確であるように心がけています。しかし、本サイト利用者が、本サイト内のデジタルコンテンツを利用したことによる、あらゆる行為に対して、一切の責任を負いません。また、本サイトで提供するデジタルコンテンツが何らかの事情で利用不可となった場合も、一切の責任を負いません。
本サイトのデジタルコンテンツを利用し、成果物を作られた際には、以下の連絡先に是非お知らせまたはご寄贈くださるようお願いいたします。お知らせ、ご寄贈いただいた資料の中で、本サイトの趣旨に沿うものは、佐賀大学附属図書館および地域学歴史文化研究センターでも利用、保存させていただきます。
本フォームで送信されたメールアドレスは、本フォームの内容への返信のみに使用されます。