[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

44

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#1(佐嘉御取合-24)正徳4年4月12日
1714
グレゴリオ暦
1714-05-25
今山御持倉ニて御狩犬猪子を喰留候右を八並孫六可遣旨山留共迄申付佐嘉猟方へ御取合之事
画像なし
#2(佐嘉御取合-101)元文6年9月?日
1741
グレゴリオ暦
1741-10-10
今山村江正勝寺寺号引庵地建立之願之事
画像なし
#3(佐嘉御取合-353)寛政10年2月?日
1798
グレゴリオ暦
1798-03-17
今山舟塚山之義佐嘉御取合之事
画像なし
関連日記画像あり

[関連研究]
典拠 岩松要輔, 教育と文化, 小城町史, 313, 1974
画像 伊藤昭弘, 図版, 小城祇園祭, 16, 2014
典拠 伊藤昭弘, 祇園祭と小城藩・佐賀藩, 小城祇園祭, 34, 2014
#4(佐嘉御取合-480)文化5年2月?日
1808
グレゴリオ暦
1808-02-26
筑後国三池郡今山村陣屋御払ニ付入札之義被相触候事
画像なし
#5507 SPARQL天和3年3月6日
1683
グレゴリオ暦
1683-04-02
今山寺領替地ニ差出候在所ニ塚之事
画像なし
寺社
自動タグ 他藩, 寺社, 山林, 長崎
出来事 替地, 在所,


#6(佐嘉御取合-603)文政元年12月?日
1818
グレゴリオ暦
1818-12-27
今山村御替地一件
画像なし
関連日記画像あり
#7685 SPARQL貞享2年2月13日
1685
グレゴリオ暦
1685-03-17
今山村前庄屋太郎右衛門先年寺領替之節粉骨を尽し候付冨岡覚之進被官ニ御願被差出候事寺社, 農村, 賞罰
自動タグ 藩主家, 農村, 家中, 寺社, 賞罰
出来事 寺領, , 粉骨


役名 庄屋, 被官
#8999 SPARQL元禄7年1月2日
1694
グレゴリオ暦
1694-01-26
米十四石七斗壱升五合今山村へ地落被下候事
画像なし
農村
自動タグ 家中, 賞罰, 財政, 藩政, 佐賀藩
出来事 , 地落

地名 今山村

#9(寺社方抜書-1054)文政1年8月26日
1818
グレゴリオ暦
1818-09-26
今山村徳運寺ゟ銭致献上候付定米壱石八升壱合同寺境内ゟ御免地被差出候事
画像なし
関連日記画像あり
#10(寺社方抜書-1486)天保7年8月4日
1836
グレゴリオ暦
1836-09-14
今山正勝寺御出之事関連日記画像あり

一番上に戻る