[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

28

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#1(御状方日記-4216)天保3年11月9日
1832
グレゴリオ暦
1832-11-30
国武社御祭御仕組書
画像なし
関連日記画像あり
#27459 SPARQL安政4年11月15日
1857
グレゴリオ暦
1857-12-30
御前様御袖留御眉直お春様御帯解御輿初御祝御仕組書之事
自動タグ 佐賀藩, 藩主家, 家中, 他藩, 寺社

鍋島直虎妻, 鍋島直亮妻

人名 お春
役名 御前様
#37539 SPARQL安政4年12月15日
1857
グレゴリオ暦
1858-01-29
江戸表御家作方ニ付献金仕候面々え御品物拝領并御酒拝領ニ付御仕組書之事
自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 城下, 佐賀藩

地名 江戸表

役名 家作方
#47544 SPARQL安政4年12月17日
1857
グレゴリオ暦
1858-01-31
雲叟様御出ニ付御仕組書之事
自動タグ 佐賀藩, 藩主家, 家中, 参勤, 寺社
出来事 御出, 仕組書

鍋島直與

人名 雲叟
#57659 SPARQL安政5年1月15日
1858
グレゴリオ暦
1858-02-28
お操様御着帯御祝ニ付御仕組書之事
画像なし
関連日記画像あり

鍋島直亮側室

人名 お操
#68720 SPARQL安政5年11月26日
1858
グレゴリオ暦
1858-12-30
両大明神御祭礼御仕組書之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 寺社, 文化, 支配, 藩政


#714560 SPARQL安政6年1月1日
1859
グレゴリオ暦
1859-02-03
御目渡并御仕組書之事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 藩主家, 農村
出来事 御目渡, 仕組書


#816040 SPARQL安政6年11月8日
1859
グレゴリオ暦
1859-12-01
淳一郎様清水御越ニ付御仕組書之事関連日記画像あり
自動タグ 寺社, 家中, 藩主家, 佐賀藩, 山林
出来事 清水, 仕組書

地名 清水

人名 淳一郎
#939148 SPARQL天保3年9月1日
1832
グレゴリオ暦
1832-09-24
明後三日多美作殿入来ニ付御仕組書之事関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 藩主家, 寺社
出来事 入来, 仕組書


人名 多美作
#1039175 SPARQL天保3年9月6日
1832
グレゴリオ暦
1832-09-29
前條仕組書達御聴候事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 佐賀藩, 藩主家, 江戸, 支配
出来事 仕組書, , 聴候


一番上に戻る