[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

15

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#1(佐嘉御取合-224)天明4年閏1月?日
1784
グレゴリオ暦
1784-02-21
山内山代大損毛ニ付米筈千石被差出被下度御願之事
画像なし
#2(佐嘉御取合-532)文化8年8月?日
1811
グレゴリオ暦
1811-09-18
桜田御取替筋三千両を三十ケ年賦偖又別段方三千石千石御免メ願之事
画像なし
関連日記画像あり
#3(佐嘉御取合-536)文化9年7月?日
1812
グレゴリオ暦
1812-08-07
別段被納度弐千五百石之内正銀弐百貫目被相納千石弛御願済候之事
画像なし
関連日記画像あり
#4(佐嘉御取合-594)文政6年6月10日
1823
グレゴリオ暦
1823-07-17
相定候三千石偖又一昨秋御猶予相成候千五百之儀は急度御返納相整候様相達之事
画像なし
関連日記画像あり
#5(佐嘉御取合-596)文政6年8月?日
1824
グレゴリオ暦
1823-09-05
千石偖又千五百石之処当月中御請之否送出有之候様廉書を以被相達候事
画像なし
#6(佐嘉御取合-608)文政3年10月?日
1820
グレゴリオ暦
1820-11-06
飾屋次郎兵衛江御示談之末別段方内米三千石先ニ御熟訴相成候処一順御猶予被相済候事
画像なし
#7(佐嘉御取合-611)文政6年8月28日
1823
グレゴリオ暦
1823-10-02
相定候三千石偖又千五百石之処御返納当月中被相整候様御調達ニ付御猶予御願被差出候事
画像なし
関連日記画像あり
#82365 SPARQL正徳4年1月2日
1714
グレゴリオ暦
1714-02-16
寿昌院様ゟ出雲殿千石殿御母方へ年始御祝義之事
画像なし
藩主家
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 他藩, 江戸
出来事 母方, 年始, 祝義

鍋島直英, 鍋島元武妻(1), 鍋島元武妻(2)

#918700 SPARQL元文5年9月11日
1740
グレゴリオ暦
1740-10-31
西宮より飛脚帰着御家中借米千石借請到着之事
画像なし
自動タグ 江戸, 家中, 藩主家, 他藩, 佐賀藩
出来事 帰着, 借米, 借請, 到着

地名 西宮, 御家

役名 飛脚
#1018719 SPARQL元文5年9月18日
1740
グレゴリオ暦
1740-11-07
御家中借米千石証文写之事
画像なし
自動タグ 家中, 藩主家, 佐賀藩, 寺社, 冠婚葬祭
出来事 借米, 証文,

地名 御家

一番上に戻る