[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

97

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#12199 SPARQL正徳3年9月18日
1713
グレゴリオ暦
1713-11-05
御葬所へ豊前殿ゟ堪之事
画像なし
冠婚葬祭, 佐賀藩
自動タグ 冠婚葬祭, 家中, 佐賀藩, 寺社
出来事 葬所, 堪忍

諫早茂晴

人名 豊前
#2(御状方日記-2435)文政2年1月21日
1819
グレゴリオ暦
1819-02-15
摂津守様智院御門跡御馳走人被仰付候為御知関連日記画像あり
#3(御状方日記-2454)文政2年3月5日
1819
グレゴリオ暦
1819-03-30
摂津守様智院御門跡御馳走役御免為御知関連日記画像あり
#42556 SPARQL正徳4年4月1日
1714
グレゴリオ暦
1714-05-14
御中陰ニ付出雲殿家来参人御寺罷出堪之事
画像なし
寺社
自動タグ 寺社, 家中, 藩主家, 佐賀藩, 冠婚葬祭
出来事 中陰, , 罷出, 堪忍

地名
鍋島直英

人名 出雲
役名 家来
#5(御状方日記-2662)文政5年7月1日
1822
グレゴリオ暦
1822-08-17
仙妙院殿御ニて両御寺御参詣関連日記画像あり
#6(御状方日記-3407)文政9年10月5日
1826
グレゴリオ暦
1826-11-04
ニて宮内殿宅御入
画像なし
関連日記画像あり
#7(御状方日記-5110)天保9年7月30日
1838
グレゴリオ暦
1838-09-18
極御御乗馬ニて正勝寺御出
画像なし
関連日記画像あり
#89340 SPARQL享保10年5月24日
1725
グレゴリオ暦
1725-07-04
了関様今日御葬送、右ニ付堪侍三人蓮池宗眼寺へ被差越候事
画像なし
自動タグ 佐賀藩, 家中, 江戸, 藩主家, 他藩
出来事 葬送,


人名 了関
役名 堪忍侍
#910522 SPARQL享保8年1月7日
1723
グレゴリオ暦
1723-02-11
元日病気差合御目見姓名事
画像なし
自動タグ 家中, 藩主家, 医学, 江戸, 寺社

地名 御目見

#1011039 SPARQL享保15年3月20日
1730
グレゴリオ暦
1730-05-06
右御出棺之節此御方ゟ堪無之に付其謂以書付二丸被相達候用相達に付堪無之訳二丸被差出候控之事
画像なし
自動タグ 佐賀藩, 家中, 江戸, 藩主家, 他藩

地名 二丸, 二丸

役名 御方

一番上に戻る