[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

474

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#1(佐嘉御取合-42)享保20年10月?日
1735
グレゴリオ暦
1735-11-15
足軽香田新兵衛深川吉左衛門佐嘉ゟ新御徒ニ被召成候事
画像なし
#2164 SPARQL延宝8年7月7日
1680
グレゴリオ暦
1680-08-01
牟田進兵衛役人被仰付候事
画像なし
家中
自動タグ 家中, 他藩, 佐賀藩, 普請, 農村


役名 役人
#3(佐嘉御取合-172)明和6年6月9日
1769
グレゴリオ暦
1769-07-12
御本家様御船金納を御徒岡金左衛門盗仕候付佐嘉御取合之事(明和七年正月迄)
画像なし
#4(佐嘉御取合-205)天明2年4月29日
1782
グレゴリオ暦
1782-06-09
此御方御徒松本官弥無法之手形ニ致奥判候付佐嘉ゟ逼塞被仰付候事
画像なし
#5(佐嘉御取合-309)寛政3年10月?日
1791
グレゴリオ暦
1791-10-27
御徒橋本藤十閉戸被仰付候付二丸并町方役所江書付被差出候事
画像なし
関連日記画像あり
#6(佐嘉御取合-583)文政2年2月28日
1819
グレゴリオ暦
1819-03-23
人別銀御徒以下并上方詰御附女中偖又旅詰諸家来之儀は被相除候段相達之事
画像なし
関連日記画像あり
#7714 SPARQL貞享3年1月1日
1686
グレゴリオ暦
1686-01-24
老居様へ従元武公御祝物之事
画像なし
寺社, 藩主家
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 幕府
出来事 祝物

鍋島元武

役名
#8(寺社方抜書-907)文化6年4月13日
1809
グレゴリオ暦
1809-05-26
実相院ゟ御徒今泉孫之允所望仕度旨願之事関連日記画像あり
#91278 SPARQL正徳2年3月9日
1712
グレゴリオ暦
1712-04-14
右ニ付六郎大夫義円通寺被罷越候付隼人殿ゟ従使進物之事
画像なし
関連日記画像あり
佐賀藩, 寺社
自動タグ 寺社, 佐賀藩, 他藩, 交通, 藩主家
出来事 進物

地名 円通寺
鍋島茂快

#101287 SPARQL正徳2年3月18日
1712
グレゴリオ暦
1712-04-23
江戸御留守詰被差立候侍従足軽三十人事
画像なし
関連日記画像あり
江戸, 家中
自動タグ 江戸, 家中, 藩主家, 佐賀藩, 医学

地名 江戸

#111356 SPARQL正徳2年6月1日
1712
グレゴリオ暦
1712-07-04
佐嘉御廻御供従之事関連日記画像あり家中
自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 農村, 支配
出来事

地名 佐嘉

役名 供従士
#121694 SPARQL正徳2年12月28日
1712
グレゴリオ暦
1713-01-24
御馬屋弥五助・六左衛門御従被召成候事
画像なし
関連日記画像あり
家中
自動タグ 家中, 江戸, 交通, 寺社, 賞罰


役名 馬屋, 従士
#131835 SPARQL正徳3年2月27日
1713
グレゴリオ暦
1713-03-23
御草履取横尾常右衛門肩被召替御従被召成候事
画像なし
家中
自動タグ 家中, 賞罰, 江戸, 交通, 冠婚葬祭
出来事


#141944 SPARQL正徳3年5月7日
1713
グレゴリオ暦
1713-05-30
篠原軍司召仕善六を足軽堤十兵衛・田中松左衛門・年男冨右衛門於せ尾宿生捕候事
画像なし
支配, 家中
自動タグ 家中, 江戸, 藩主家, 長崎, 上方
出来事 生捕

地名 せ尾宿

#151945 SPARQL正徳3年5月7日
1713
グレゴリオ暦
1713-05-30
右三人善六を搦捕候時神妙ニ付堤・田中え勤百疋ツヽ冨右衛門へ銀三両拝領事
画像なし
賞罰, 家中
自動タグ 家中, 賞罰, 参勤, 藩主家, 城下
出来事 , , 神妙, , , 拝領

地名

役名
#162263 SPARQL正徳3年9月30日
1713
グレゴリオ暦
1713-11-17
西川次右衛門義御徒被相成候事
画像なし
家中
自動タグ 家中, 参勤


役名 徒士
#172267 SPARQL正徳3年9月30日
1713
グレゴリオ暦
1713-11-17
金栗様宗智寺ニてハ居号御中陰祥光山ニてハ和尚号之御中陰ニて候哉不相分候事
画像なし
藩主家, 寺社
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 佐賀藩

鍋島元武

人名 金栗
#182285 SPARQL正徳3年10月2日
1713
グレゴリオ暦
1713-11-19
今日より於祥光山金栗様居号之御中陰御法事被相調此節禅知識之御作法徴葬無相違候事
画像なし
冠婚葬祭
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 家中, 藩主家, 賞罰

鍋島元武

#19(御状方日記-2290)文政元年6月24日
1818
グレゴリオ暦
1818-07-26
御徒今泉清十口論刃傷ニ逢関連日記画像あり

[関連研究]
一部翻刻 青木歳幸, 小城藩蘭方医研究ー宮崎玄益・元立、相良柳沢・柳逸-, 佐賀大学地域学歴史文化研究センター研究紀要 第2号, 61, 2008
#202307 SPARQL正徳3年10月8日
1713
グレゴリオ暦
1713-11-25
屯詰御徒中え御遺物銀拝領事
画像なし
家中
自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 佐賀藩, 城下
出来事 遺物, , 拝領


一番上に戻る