[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

82

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#17 SPARQL寛文元年7月25日
1661
グレゴリオ暦
1661-08-19
月堂様御塔前へ御拝塔之之事
画像なし
冠婚葬祭, 寺社
自動タグ 冠婚葬祭, 寺社, 家中, 藩主家
出来事 塔前, 拝塔之衆

鍋島元茂

人名 月堂
#235 SPARQL延宝5年6月5日
1677
グレゴリオ暦
1677-07-04
大旱ニ付数日太儀仕候侍小頭へさうめん・冷飯・御酒拝領之事
画像なし
家中, 賞罰
自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 城下, 佐賀藩


役名 侍衆, 小頭
#383 SPARQL延宝5年11月1日
1677
グレゴリオ暦
1677-11-25
松岡安右衛門付物書三石御加米被下候事
画像なし
家中, 賞罰
自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 寺社, 佐賀藩
出来事 , 物書, 加米


#4(佐嘉御取合-121)宝暦5年12月?日
1755
グレゴリオ暦
1756-01-02
御囲籾之義ニ付大御目附ゟ被相渡候御書付之事
画像なし
#5171 SPARQL延宝8年7月8日
1680
グレゴリオ暦
1680-08-02
西丸出殿之元武公へ御祝義直能公へ御祝義承分候様之事
画像なし
藩主家, 家中
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 参勤
出来事 出殿, , 祝義, 祝義, 承分

地名 西丸
鍋島直能, 鍋島元武

人名 元武, 直能
役名 ,
#6471 SPARQL天和3年1月8日
1683
グレゴリオ暦
1683-02-04
西丸へ出家御出座居次第事
画像なし
家中
自動タグ 藩主家, 家中, 佐賀藩, 医学, 文化
出来事 出座,

地名 西丸

役名 出家衆
#7582 SPARQL貞享元年6月13日
1684
グレゴリオ暦
1684-07-25
御側廻之同所ニて御料理拝領事藩主家, 家中
自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 佐賀藩, 城下
出来事 , 料理, 拝領

鍋島元武

役名 側廻
#8(寺社方抜書-651)天明1年7月2日
1781
グレゴリオ暦
1781-08-21
般若寺後住之儀ニ付実相院え付ゟ壱人被差越候事関連日記画像あり
#9920 SPARQL元禄5年3月29日
1692
グレゴリオ暦
1692-05-14
公家御馳走御役付之事
画像なし
幕府, 藩政
自動タグ 家中, 藩政
出来事 公家衆


#10(寺社方抜書-1170)文政8年?月?日
1811
グレゴリオ暦
1825-02-18
右ニ付、宗智寺ゟ僧壱人相詰候事関連日記画像あり
#112170 SPARQL正徳3年8月22日
1713
グレゴリオ暦
1713-10-11
今日御遺躰御沐浴被遊鈴岩和尚・万山和尚・兼雲和尚其外僧十一人仏事修行事
画像なし
藩主家, 寺社
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 医学
出来事 遺躰, 沐浴, 仏事, 修行

地名 仏事
鍋島元武

役名 僧衆
#122191 SPARQL正徳3年8月26日
1713
グレゴリオ暦
1713-10-15
元武公去廿二日御入棺之節僧へ布施事
画像なし
寺社, 冠婚葬祭
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 幕府
出来事 入棺, 布施

鍋島元武

人名 元武
役名 , 僧衆
#13(御状方日記-2686)文政5年7月15日
1822
グレゴリオ暦
1822-08-31
大坂銀錺屋手代え御目渡関連日記画像あり
#142695 SPARQL正徳4年6月6日
1714
グレゴリオ暦
1714-07-17
自吉茂公元延公御病気為御尋御親類御家老へ竹田権右衛門桜岡被罷出候事
画像なし
佐賀藩, 藩主家
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 幕府
出来事 , 病気, 御尋,

地名 桜岡
鍋島元延, 鍋島吉茂

#153088 SPARQL正徳5年6月23日
1715
グレゴリオ暦
1715-07-23
去年九月御開白之法華千部結願ニ付今日岩蔵寺一山僧桜岡被召呼御料理被下候事
画像なし
家中
自動タグ 家中, 寺社, 藩主家, 普請, 佐賀藩


役名 僧衆
#163096 SPARQL正徳5年7月1日
1715
グレゴリオ暦
1715-07-30
直英公当春公家御馳走御勤ニ付大捴御物入ニ付御家中へ出米達之事
画像なし
家中
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 参勤

鍋島直英

人名 直英
役名 , , 家中
#174127 SPARQL享保2年1月13日
1717
グレゴリオ暦
1717-02-23
兵法初有之小路廻之罷出候事
画像なし
自動タグ 家中, 藩主家, 佐賀藩, 寺社, 医学
出来事 兵法, 小路廻, , 罷出

地名 小路廻

#18(御状方日記-4680)天保6年1月14日
1835
グレゴリオ暦
1835-02-11
多久殿屋敷ゟ御帰僧下乗不致ニ付問合一条
画像なし
関連日記画像あり
#19(御状方日記-4847)天保6年8月5日
1835
グレゴリオ暦
1835-09-26
公家御馳走御入用金納之儀江戸ゟ注進
画像なし
関連日記画像あり
#205172 SPARQL享保5年5月16日
1720
グレゴリオ暦
1720-06-21
長崎奉行へ御着御しらせ御使者東島主馬被仰付候事
画像なし
自動タグ 佐賀藩, 家中, 幕府, 藩主家, 長崎
出来事 , 御着, しらせ


一番上に戻る