[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

307

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#1434 SPARQL天和2年9月7日
1682
グレゴリオ暦
1682-10-07
内弥右衛門楮・木綿校合役被仰付候事家中
自動タグ 家中


役名 校合役
#2(佐嘉御取合-480)文化5年2月?日
1808
グレゴリオ暦
1808-02-26
筑後国三池郡今山村屋御払ニ付入札之義被相触候事
画像なし
#3787 SPARQL貞享5年6月?日
1688
グレゴリオ暦
1688-06-28
神代伊右衛門諫早御場見聞として被遣候事
画像なし
家中
自動タグ 冠婚葬祭
出来事 陣場見聞

地名 諫早

#4(寺社方抜書-878)文化5年6月23日
1808
グレゴリオ暦
1808-07-16
行乗坊円実坊ゟ御貝被仰付度願之事関連日記画像あり
#5(寺社方抜書-894)文化5年11月7日
1808
グレゴリオ暦
1808-12-23
長崎願成寺ゟ御物之儀ニ付取合之事関連日記画像あり
#6(寺社方抜書-905)文化6年3月10日
1809
グレゴリオ暦
1809-04-24
行乗坊ゟ御貝願之事関連日記画像あり
#71048 SPARQL元禄7年9月?日
1694
グレゴリオ暦
1694-10-19
戸田蔵人・松田九郎兵衛・今泉惣左衛門・野口久弥・葉二右衛門・永橋左源太・中林四郎左衛門・高間次兵衛・原十蔵・松田七右衛門・村崎杢右衛門・安本久兵衛・庄藤兵衛・高橋団右衛門・内弥右衛門・川浪助右衛門・安本神左衛門御奉公前被仰付候事
画像なし
家中
自動タグ 医学, 寺社, 文化, 狩猟
出来事 奉公前


#81137 SPARQL元禄7年12月28日
1694
グレゴリオ暦
1695-02-11
内貞右衛門右同断之事
画像なし
賞罰, 家中

#91163 SPARQL元禄7年12月28日
1694
グレゴリオ暦
1695-02-11
内利右衛門右同断之事
画像なし
賞罰, 家中

#101308 SPARQL正徳2年4月10日
1712
グレゴリオ暦
1712-05-15
西原清兵衛御出方被仰付候事
画像なし
関連日記画像あり
家中
自動タグ 佐賀藩, 長崎


役名 出陣方
#111468 SPARQL正徳2年8月11日
1712
グレゴリオ暦
1712-09-11
西原清兵衛義御出方定役被仰付候事関連日記画像あり家中
自動タグ 家中, 佐賀藩, 長崎


#121495 SPARQL正徳2年8月27日
1712
グレゴリオ暦
1712-09-27
馬渡作大夫義浦崎御番被仰付候所母病気ニ付御断代役内弥右衛門被仰付候事関連日記画像あり家中
自動タグ 藩主家, 家中, 医学, 寺社, 藩政
出来事 病気

地名

#13(寺社方抜書-1676)天保11年?月?日
1840
グレゴリオ暦
1840-02-03
山伏共ゟ御貝吹并御着到面被相加度願、并相達之事
#14(寺社方抜書-1714)天保12年?月?日
1841
グレゴリオ暦
1841-01-23
山伏共ゟ御貝吹并御着到面被相加度願出ニ付、相達之事関連日記画像あり
#15(寺社方抜書-1845)嘉永4年1月8日
1851
グレゴリオ暦
1851-02-08
貝吹山伏中ゟ御着到面被相加度願之事関連日記画像あり
#16(寺社方抜書-1852)嘉永4年4月8日
1851
グレゴリオ暦
1851-05-08
真乗坊ゟ依願、御貝吹被仰付候事関連日記画像あり
#17(寺社方抜書-1865)嘉永4年8月28日
1851
グレゴリオ暦
1851-09-23
城本坊・玉円坊ゟ御貝吹稽古ニ付、伝金願之事関連日記画像あり
#18(寺社方抜書-1925)嘉永6年6月10日
1853
グレゴリオ暦
1853-07-15
善福寺ゟ依願御貝并御祈願被相頼、米三石御寄附之事関連日記画像あり
#192003 SPARQL正徳3年閏5月19日
1713
グレゴリオ暦
1713-07-11
高木忠右衛門義御旗本場奉行被仰付候事
画像なし
家中
自動タグ 家中


#202012 SPARQL正徳3年閏5月28日
1713
グレゴリオ暦
1713-07-20
桑名御本惣大夫参上之事
画像なし
参勤, 交通
自動タグ 文化, 家中, 藩主家, 寺社, 佐賀藩
出来事 本陣, 参上

地名 桑名, 本陣

役名 惣大夫

一番上に戻る