[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

432

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#144 SPARQL延宝5年6月29日
1677
グレゴリオ暦
1677-07-28
於桜岡おさんとの出之事
画像なし
藩主家
自動タグ 家中, 藩主家, 寺社, 普請, 佐賀藩
出来事 出産

地名 桜岡

#2181 SPARQL延宝8年6月15日
1680
グレゴリオ暦
1680-07-10
主水殿御内室為安従元武公御願文被遣候事
画像なし
藩主家, 佐賀藩
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 参勤
出来事 安産,

地名 御願
鍋島元武, 鍋島直朗(1), 鍋島直朗(2)

人名 主水, 元武
役名 内室,
#3199 SPARQL延宝8年7月25日
1680
グレゴリオ暦
1680-08-19
主水殿内方平ニ付元武公御目覚以御使者被遣候事
画像なし
藩主家, 佐賀藩
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 幕府
出来事 平産, 目覚

鍋島元武, 鍋島直朗(1), 鍋島直朗(2)

人名 主水, 元武
#4202 SPARQL延宝8年7月26日
1680
グレゴリオ暦
1680-08-20
元武公ゟ主水殿御夫婦扨又御息女へ御衣其外御進物御使者之事
画像なし
藩主家, 佐賀藩
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 幕府
出来事 産衣, 進物

鍋島元武, 鍋島直朗(1), 鍋島直朗(2)

人名 元武, 主水
#5219 SPARQL延宝8年8月18日
1680
グレゴリオ暦
1680-09-10
備前守様奥方様御之節御状ニて御祝義被仰進度彼方ゟ申来候事
画像なし
佐賀藩
自動タグ 藩主家, 家中, 佐賀藩, 他藩, 江戸
出来事 , 御状, 祝義, 仰進,

鍋島直條

人名 備前守
役名 奥方
#6220 SPARQL延宝8年8月18日
1680
グレゴリオ暦
1680-09-10
主水殿内方平御願成就供物以御使者高岸被差遣候事
画像なし
藩主家, 佐賀藩
自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 他藩, 幕府

鍋島直朗(1), 鍋島直朗(2)

人名 主水, 高岸
#7242 SPARQL延宝8年閏8月6日
1680
グレゴリオ暦
1680-09-28
主水殿内方出ニ付おきく様ゟ御進物事
画像なし
藩主家, 佐賀藩
自動タグ 佐賀藩, 藩主家, 交通, 幕府, 長崎
出来事 出産, 進物

鍋島直朗(1), 鍋島直朗(2)

役名 内方
#8249 SPARQL延宝8年閏8月10日
1680
グレゴリオ暦
1680-10-02
おきく様御平御祈祷成就御礼事
画像なし
藩主家
自動タグ 寺社, 藩主家, 家中, 佐賀藩, 医学
出来事 平産, 祈祷, 成就, 御礼


人名 おきく
#9297 SPARQL延宝8年9月8日
1680
グレゴリオ暦
1680-10-30
村岡市兵衛義おきく様御平之節御祝義御使者被仰付置候事
画像なし
家中, 藩主家
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 他藩, 幕府
出来事 平産, 祝義


役名 御使者
#10299 SPARQL延宝8年9月12日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-03
両国橋御前様閏八月廿七日御男子様御平被成候由飛脚参着之事
画像なし
藩主家
自動タグ 江戸, 藩主家, 他藩, 家中, 佐賀藩
出来事 平産, 参着


#11300 SPARQL延宝8年9月12日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-03
右御平之義久保田三学寺与賀神主早田宮内へ御しらせ之事
画像なし
藩主家, 寺社
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 他藩, 参勤
出来事 平産, しらせ


#12301 SPARQL延宝8年9月12日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-03
右御平之義長門殿・主水殿・多久兵庫殿御兄弟中へ御しらせ之事
画像なし
藩主家, 佐賀藩
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 他藩, 参勤
出来事 平産, しらせ

鍋島直朗(1), 鍋島直朗(2), 多久安胤, 多久茂矩

役名 兄弟
#13302 SPARQL延宝8年9月?日
1680
グレゴリオ暦
1680-10-23
右御平ニ付直能公ゟ為御祝義兵動十郎右衛門江戸被差立候事
画像なし
藩主家, 家中
自動タグ 江戸, 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社
出来事 平産, 祝義

地名 江戸
鍋島直能

役名
#14304 SPARQL延宝8年9月13日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-04
右御平ニ付元武公ゟ直能公へ為御祝義永田小右衛門自江戸被差下候事
画像なし
藩主家, 家中
自動タグ 江戸, 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社
出来事 平産, 祝義

地名 江戸
鍋島直能, 鍋島元武

役名 ,
#15305 SPARQL延宝8年9月13日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-04
右御平ニ付光茂公へ元武公ゟ御祝物御使者之事
画像なし
藩主家, 佐賀藩
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 幕府, 寺社
出来事 平産, 祝物

鍋島元武, 鍋島光茂

人名 光茂, 元武
役名 , , 御使者
#16310 SPARQL延宝8年9月17日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-08
おきく様御平ニ付美麗座頭へ青銅百疋宛被下候事
画像なし
藩主家, 賞罰, 文化
自動タグ 藩主家, 賞罰, 家中, 文化, 佐賀藩
出来事 平産, 青銅


人名 おきく
役名 美麗, 座頭
#17314 SPARQL延宝8年9月26日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-17
主水殿内室平ニ付元武公ゟ御祝物被遣候御返礼使者小島権兵衛へ金百疋被下候事
画像なし
藩主家, 佐賀藩
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 参勤
出来事 平産, 祝物,

鍋島元武, 鍋島直朗(1), 鍋島直朗(2)

#18315 SPARQL延宝8年9月26日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-17
両国橋御前様御平ニ付直能公へ御家中侍限より諸白弐斗御肴多種献上事
画像なし
藩主家
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 参勤
出来事 平産, , 献上

鍋島直能

役名 , 家中,
#19316 SPARQL延宝8年9月26日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-17
おきく様御平ニ付光茂公え元武公江戸ゟ御祝物御状被進候御使者之事
画像なし
藩主家, 佐賀藩
自動タグ 江戸, 藩主家, 佐賀藩, 家中, 幕府
出来事 平産, 祝物, 御状

地名 江戸
鍋島元武, 鍋島光茂

役名 , , 御使者
#20318 SPARQL延宝8年9月26日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-17
三浦源之允義今度おきく様御平若子様御出生ニ付牢人帰参被仰付候事
画像なし
藩主家, 家中
自動タグ 藩主家, 家中, 佐賀藩, 寺社, 賞罰
出来事 平産, 出生, 帰参


#21326 SPARQL延宝8年10月2日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-22
おきく様御平ニ付かはた四五右衛門へ白戸廿居被下候事
画像なし
藩主家, 賞罰, 支配
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 賞罰
出来事 平産, 白戸


#22330 SPARQL延宝8年10月3日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-23
両国橋御前様御後御腫気之事
画像なし
藩主家
自動タグ 藩主家
出来事 産後, 腫気


#23544 SPARQL天和3年4月14日
1683
グレゴリオ暦
1683-05-10
おみす殿平御姫様御出生事
画像なし
藩主家
自動タグ 藩主家, 家中, 佐賀藩, 冠婚葬祭, 寺社
出来事 平産, 出生


人名 おみす
役名 姫様
#242035 SPARQL正徳3年6月15日
1713
グレゴリオ暦
1713-08-05
同御土之事
画像なし
寺社, 文化
自動タグ 寺社
出来事 土産


#25(御状方日記-2301)文政元年8月4日
1818
グレゴリオ暦
1818-09-04
高柳忠兵衛え御土被下関連日記画像あり
#26(御状方日記-2303)文政元年8月6日
1818
グレゴリオ暦
1818-09-06
山城殿ゟ江戸御土被差上関連日記画像あり
#27(御状方日記-2389)文政元年12月6日
1818
グレゴリオ暦
1819-01-01
晟姫様御安為御知関連日記画像あり
#28(御状方日記-2431)文政2年1月18日
1819
グレゴリオ暦
1819-02-12
御前様於江戸御安之由二丸御年寄中ゟ奉札関連日記画像あり
#29(御状方日記-2598)文政5年6月1日
1822
グレゴリオ暦
1822-07-18
鹿嶋え御土被進関連日記画像あり
#30(御状方日記-2631)文政5年6月18日
1822
グレゴリオ暦
1822-08-04
各方始へ御土拝領関連日記画像あり
#31(御状方日記-2637)文政5年6月26日
1822
グレゴリオ暦
1822-08-12
摂津守様え御土被進関連日記画像あり
#32(御状方日記-2649)文政5年6月28日
1822
グレゴリオ暦
1822-08-14
仙妙院殿ゟ御肴幷御土御到来関連日記画像あり
#33(御状方日記-2657)文政5年6月30日
1822
グレゴリオ暦
1822-08-16
仙妙院殿ゟ御用人其外へ御土被下関連日記画像あり
#34(御状方日記-2668)文政5年7月4日
1822
グレゴリオ暦
1822-08-20
右ニ付為御土被進物関連日記画像あり
#35(御状方日記-2798)文政5年9月17日
1822
グレゴリオ暦
1822-10-31
幸姫様御安御女子様御出生御知セ関連日記画像あり
#36(御状方日記-2800)文政5年9月17日
1822
グレゴリオ暦
1822-10-31
御同人様へ御土物被進関連日記画像あり
#37(御状方日記-2804)文政5年9月18日
1822
グレゴリオ暦
1822-11-01
仙妙院殿へ御土被進関連日記画像あり
#38(御状方日記-2845)文政5年10月9日
1822
グレゴリオ暦
1822-11-22
幸姫様御安ニ付御祝物之儀相達関連日記画像あり
#39(御状方日記-2953)文政7年5月1日
1824
グレゴリオ暦
1824-05-28
鍋島主水殿其外へ御土被遣
画像なし
関連日記画像あり
#40(御状方日記-2970)文政7年5月9日
1824
グレゴリオ暦
1824-06-05
御親類方始へ御土拝領
画像なし
関連日記画像あり
#41(御状方日記-2971)文政7年5月11日
1824
グレゴリオ暦
1824-06-07
鹿嶋え御土被進
画像なし
関連日記画像あり
#42(御状方日記-2976)文政7年5月23日
1824
グレゴリオ暦
1824-06-19
仙妙院殿え御土被遣
画像なし
関連日記画像あり
#43(御状方日記-3087)文政7年8月8日
1824
グレゴリオ暦
1824-08-31
鍋主水殿其外へ長崎御土被遣
画像なし
関連日記画像あり
#44(御状方日記-3174)文政7年9月27日
1824
グレゴリオ暦
1824-11-17
お篤様仙妙院殿へ長崎御土被進
画像なし
関連日記画像あり
#45(御状方日記-3262)文政9年6月8日
1826
グレゴリオ暦
1826-07-12
鹿嶋其外へ御土物被進
画像なし
関連日記画像あり
#46(御状方日記-3264)文政9年6月9日
1826
グレゴリオ暦
1826-07-13
仙妙院殿へ御土被進
画像なし
関連日記画像あり
#47(御状方日記-3281)文政9年6月23日
1826
グレゴリオ暦
1826-07-27
山城殿へ御土被遣
画像なし
関連日記画像あり
#48(御状方日記-3749)文政12年2月24日
1829
グレゴリオ暦
1829-03-28
多美作殿ゟ御土物御到来
画像なし
#493940 SPARQL享保元年10月11日
1716
グレゴリオ暦
1716-11-24
玉毫寺作事用ニ松山ゟ村木被差出候事
画像なし
寺社, 普請
自動タグ 寺社, 家中, 普請, 佐賀藩, 町方
出来事 作事, , 村木


#503952 SPARQL享保元年10月18日
1716
グレゴリオ暦
1716-12-01
御家方へも右同断之事
画像なし


役名 家産方

一番上に戻る