[凡例]日記目録有・日記有・Webに日記公開中・Webに未公開(アップロード予定有)※日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。
# | |||||
---|---|---|---|---|---|
#1 | 2708 SPARQL | 正徳4年6月7日 1714 グレゴリオ暦 1714-07-18 | 石川諸右衛門義大願寺村勘兵衛を刃傷之事 画像なし | 家中, 農村, 支配 自動タグ 家中, 農村 出来事 刃傷 | |
#2 | 5134 SPARQL | 享保5年4月6日 1720 グレゴリオ暦 1720-05-12 | 大僧正様へ相付居候草履取伊東二郎左衛門乱心いたし哉飯盛助九を令刃傷候付次郎左衛門義被差下候宰領足軽三人姓名事 画像なし | 自動タグ 家中, 江戸, 佐賀藩, 幕府, 藩主家 | 鍋島晃諄 |
#3 | 18879 SPARQL | 元文6年1月12日 1741 グレゴリオ暦 1741-02-27 | 斎藤平左衛門義斎藤玄周召仕刃傷其後出奔之事 画像なし | 自動タグ 家中, 支配, 医学, 藩主家, 農村 | 役名 召仕 |
#4 | 25093 SPARQL | 明和4年8月5日 1767 グレゴリオ暦 1767-08-28 | 池上村新八義上町之者及刃傷候付被相究候事 | 自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 他藩, 幕府 | 人名 新八 |
#5 | 54234 SPARQL | 寛政4年3月26日 1792 グレゴリオ暦 1792-05-16 | 小道具斉藤金右衛門弟久米右衛門ト申者梅右衛門を及刃傷候一件之事 画像なし | 自動タグ 家中, 冠婚葬祭, 寺社, 支配, 農村 | |
#6 | 40081 SPARQL | 寛政11年12月27日 1799 グレゴリオ暦 1800-01-21 | 舎人殿家来倉永宇十義川浪藤右衛門乱酒ニて及刃傷候節取慎候ニ付足軽被召成候事 | 自動タグ 家中, 江戸, 佐賀藩, 寺社, 藩主家 地名 舎人 | |
#7 | 65629 SPARQL | 享和2年7月23日 1802 グレゴリオ暦 1802-08-20 | 東山田村罷在候足軽酒井(カ)右衛門義同村百姓貞十を及刃傷候段、御届 画像なし | 自動タグ 家中, 農村, 支配, 江戸, 賞罰 | 人名 右衛門 |
#8 | 55900 SPARQL | 文化5年8月4日 1808 グレゴリオ暦 1808-09-23 | 四條刈弥平次女房を久保田梅右衛門刃傷いたし候事 画像なし | 自動タグ 家中, 寺社, 佐賀藩, 支配, 普請 地名 久保田 | 役名 女房 |
#9 | 56802 SPARQL | 文化7年6月17日 1810 グレゴリオ暦 1810-07-18 | 大坪七兵衛祖母刃傷に逢候御届書之事 画像なし | 自動タグ 冠婚葬祭, 幕府, 支配, 災害, 農村 | 人名 大坪七兵衛 役名 祖母 |
#10 | 69344 SPARQL | 文化14年8月24日 1817 グレゴリオ暦 1817-10-04 | 唐津領虚無僧及刃傷候付療養を被加、然末御領内役人ゟ挨拶申来候事 画像なし | 自動タグ 家中, 賞罰, 他藩, 藩主家, 佐賀藩 地名 唐津 |