[凡例]日記目録有・日記有・Webに日記公開中・Webに未公開(アップロード予定有)※日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。
| # | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| #1 | 264 SPARQL | 延宝8年閏8月16日 1680 グレゴリオ暦 1680-10-08  | 山代河内野村ぬげ所絵図之事 画像なし  | 農村 自動タグ 農村, 家中, 佐賀藩, 支配, 普請  | 役名 山代  | 
| #2 | 353 SPARQL | 天和2年6月15日 1682 グレゴリオ暦 1682-07-19  | 元武公祇園社御参詣之事 [関連研究] 典拠 岩松要輔, 教育と文化, 小城町史, 313, 1974 画像 伊藤昭弘, 図版, 小城祇園祭, 16, 2014 典拠 伊藤昭弘, 祇園祭と小城藩・佐賀藩, 小城祇園祭, 34, 2014  | 藩主家, 寺社 自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 幕府 出来事 参詣 地名 祇園社  | 人名 元武 役名 公  | 
| #3 | 3238 SPARQL | 正徳5年9月15日 1715 グレゴリオ暦 1715-10-12  | 御泊之義上使屋え御用捨被成候様御本家様ゟ御差図之事 画像なし  | 参勤, 佐賀藩 自動タグ 交通, 他藩, 長崎, 参勤, 佐賀藩 地名 上使屋  | |
| #4 | 12640 SPARQL | 享保17年4月25日 1732 グレゴリオ暦 1732-05-19  | 鍋島図書殿隠居家督主水殿へ被仰出候付御祝義御使者之事 画像なし  | 自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 他藩, 幕府 出来事 祝義  | |
| #5 | 12735 SPARQL | 享保17年6月1日 1732 グレゴリオ暦 1732-07-22  | 鍋島図書殿・同主水殿父子ゟ隠居家督御祝物御返礼使者之事 画像なし  | 自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 他藩, 寺社 出来事 祝物  | |
| #6 | 17310 SPARQL | 元文2年6月15日 1737 グレゴリオ暦 1737-07-12  | 鍋島図書殿疱瘡ニ付御願文以御使者被差遣候事 画像なし  | 自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 他藩, 幕府  | 人名 鍋島図書 役名 御使者  | 
| #7 | 17319 SPARQL | 元文2年6月29日 1737 グレゴリオ暦 1737-07-26  | 主水殿御母子図書殿疱瘡湯懸相済候付御見廻御進物之事 画像なし  | 自動タグ 家中, 佐賀藩, 寺社, 藩主家, 他藩  | 役名 母子  | 
| #8 | 18337 SPARQL | 元文5年1月13日 1740 グレゴリオ暦 1740-02-10  | 右膳図之事 画像なし  | 出来事 膳図  | |
| #9 | 18627 SPARQL | 元文5年8月4日 1740 グレゴリオ暦 1740-09-24  | 鍋島図書殿死去ニ付御使者之事 画像なし  | 自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 他藩, 幕府 出来事 死去  | 人名 鍋島図書 役名 御使者  | 
| #10 | 18650 SPARQL | 元文5年8月13日 1740 グレゴリオ暦 1740-10-03  | 図書殿中陰於親龍寺修行御名代事 画像なし  | 自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 佐賀藩 地名 親龍寺  | 人名 図書 役名 名代  |