[凡例]日記目録有・日記有・Webに日記公開中・Webに未公開(アップロード予定有)※日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。
# | |||||
---|---|---|---|---|---|
#1 | 45668 SPARQL | 天保9年11月21日 1838 グレゴリオ暦 1839-01-06 | 江頭治右衛門え築切石井樋部替方主役同格手数有之候様被仰付候事 | 自動タグ 佐賀藩, 藩主家, 農村 地名 石井樋 | 人名 江頭治右衛門 役名 主役 |
#2 | 45530 SPARQL | 天保9年10月1日 1838 グレゴリオ暦 1838-11-17 | 築切石井樋ニ付部方被相整候ニ付江頭治右衛門被相雇候事 | 自動タグ 家中, 他藩, 藩主家, 参勤, 寺社 地名 石井樋 | 人名 江頭治右衛門 |
#3 | 45297 SPARQL | 天保9年8月1日 1838 グレゴリオ暦 1838-09-19 | 長崎ゟ帰着之御礼、江頭治右衛門 | 自動タグ 長崎, 家中, 藩主家, 交通, 幕府 地名 長崎 | 人名 江頭治右衛門 |
#4 | 45291 SPARQL | 天保9年7月28日 1838 グレゴリオ暦 1838-09-16 | 江頭治右衛門役方御免被成候事 | 自動タグ 家中, 賞罰, 冠婚葬祭, 農村 出来事 御免被成 | 人名 江頭治右衛門 役名 役方 |
#5 | 45240 SPARQL | 天保9年7月11日 1838 グレゴリオ暦 1838-08-30 | 江頭治右衛門長崎ゟ帰着之末出勤之事 | 自動タグ 長崎, 幕府, 交通, 家中, 他藩 地名 長崎 | 人名 江頭治右衛門 |
#6 | 45231 SPARQL | 天保9年7月10日 1838 グレゴリオ暦 1838-08-29 | 江頭治右衛門長崎ゟ帰着之事 | 自動タグ 長崎, 幕府, 交通, 家中, 他藩 出来事 帰着 地名 長崎 | 人名 江頭治右衛門 |
#7 | 45105 SPARQL | 天保9年6月6日 1838 グレゴリオ暦 1838-07-26 | 江頭治右衛門御借銀方御用ニ付出崎仰付之事 | 自動タグ 家中, 佐賀藩, 町方, 藩主家, 上方 | 人名 江頭治右衛門 役名 借銀方 |
#8 | 44469 SPARQL | 天保8年12月21日 1837 グレゴリオ暦 1838-01-16 | 江頭治右衛門石州ゟ帰着之事 | 自動タグ 家中, 江戸, 上方, 長崎, 医学 出来事 帰着 地名 石州 | 人名 江頭治右衛門 |
#9 | 44406 SPARQL | 天保8年11月25日 1837 グレゴリオ暦 1837-12-22 | 大島覚右衛門江頭治右衛門留守中乞筈印形有之様之事 | 自動タグ 江戸, 家中, 佐賀藩, 寺社, 普請 | 役名 留守 |
#10 | 44398 SPARQL | 天保8年11月18日 1837 グレゴリオ暦 1837-12-15 | 江頭治右衛門石州へ出立之事 | 自動タグ 家中, 江戸, 藩主家, 上方, 寺社 出来事 出立 地名 石州 | 人名 江頭治右衛門 |