[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

1463

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#1(佐嘉御取合-99)元文6年7月16日
1741
グレゴリオ暦
1741-08-26
川上小城へ之水道筋欠浚之儀為迄ニ達置候事并砂揚場所此御方請ニ被相願候事(元文六年八月三日)
画像なし
#2123 SPARQL延宝6年5月20日
1678
グレゴリオ暦
1678-07-08
西原庄兵衛行所代地之事
画像なし
家中
自動タグ 家中, 農村, 賞罰, 寺社, 狩猟
出来事 知行所, 代地

地名 知行所

#3(佐嘉御取合-185)安永2年2月18日
1773
グレゴリオ暦
1773-03-10
佐嘉会所郷方ゟ山代郷監物殿行所ゟ夫料銀被相納候訳合尋之事
画像なし
関連日記画像あり
#4204 SPARQL延宝8年7月28日
1680
グレゴリオ暦
1680-08-22
上借銀行丸上之人数え仰渡事
画像なし
財政, 家中
自動タグ 家中, 城下, 江戸, 財政, 藩主家
出来事 借銀, 知行, 丸上, 人数,


#5225 SPARQL延宝8年8月19日
1680
グレゴリオ暦
1680-09-11
横尾九兵衛拝領行十五石之事
画像なし
家中
自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 城下, 佐賀藩
出来事 拝領, 知行


#6227 SPARQL延宝8年8月19日
1680
グレゴリオ暦
1680-09-11
常冨太左衛門切米行被相成十五石事
画像なし
家中
自動タグ 家中, 賞罰, 財政, 藩政, 農村
出来事 切米, 知行


#7228 SPARQL延宝8年8月19日
1680
グレゴリオ暦
1680-09-11
右三人行深町刈ゟ被相渡候事
画像なし
家中
自動タグ 家中, 賞罰, 財政, 農村, 藩政
出来事 知行

地名 深町刈

#8233 SPARQL延宝8年8月23日
1680
グレゴリオ暦
1680-09-15
千手権之允被官内野村者村前川流死骸不相候事
画像なし
農村, 家中
自動タグ 農村, 家中, 賞罰, 支配, 町方

地名 内野村

役名 被官
#9294 SPARQL延宝8年9月7日
1680
グレゴリオ暦
1680-10-29
千手権之允行御蔵前被召成候事
画像なし
家中
自動タグ 家中, 賞罰, 財政, 農村, 藩政
出来事 知行, 蔵前


#10307 SPARQL延宝8年9月16日
1680
グレゴリオ暦
1680-11-07
三浦靭負鷹場同人領計被差免候事
画像なし
家中, 狩猟
自動タグ 家中
出来事 鷹場


#11(佐嘉御取合-324)寛政6年4月20日
1794
グレゴリオ暦
1794-05-19
公御家督ニ付佐嘉御取合一通之事
画像なし
関連日記画像あり
#12365 SPARQL天和2年7月14日
1682
グレゴリオ暦
1682-08-16
下川三省新十五石被下候事家中
自動タグ 家中
出来事 新知


#13637 SPARQL貞享元年9月12日
1684
グレゴリオ暦
1684-10-20
徹様弐十五年御法事於円通寺御修行之事冠婚葬祭, 寺社
自動タグ 冠婚葬祭, 寺社, 家中, 藩主家, 幕府
出来事 法事, 修行

地名 円通寺
鍋島直将

人名 知徹
#14(寺社方抜書-711)寛政2年8月28日
1790
グレゴリオ暦
1790-10-06
祥光山ゟ行米全渡ニ被仰付被下度願之事関連日記画像あり
#15(寺社方抜書-728)寛政6年4月25日
1794
グレゴリオ暦
1794-05-24
公御代替ニ付寺院被渡御目候次第之事関連日記画像あり
#16742 SPARQL貞享3年8月8日
1686
グレゴリオ暦
1686-09-25
鍋島玄蕃行所晴気猪鹿当之事
画像なし
狩猟
自動タグ 家中, 賞罰, 農村, 狩猟, 寺社
出来事 知行所, 猪鹿当

鍋島常範

#17(寺社方抜書-797)享和4年3月10日
1804
グレゴリオ暦
1804-04-19
公御不例ニ付為御平癒山崎天満宮へ御祈祷仕度社人共ゟ願之事関連日記画像あり
#18971 SPARQL元禄6年4月19日
1693
グレゴリオ暦
1693-05-23
右為御飛脚両人被差立候事
画像なし
冠婚葬祭
自動タグ 冠婚葬祭

三浦明喬妻

役名 知飛脚
#191090 SPARQL元禄7年12月26日
1694
グレゴリオ暦
1695-02-09
内匠殿御行百姓借銀筋ニ付相浦千兵衛へ銀子三貫三百七拾匁被相渡候事
画像なし
藩主家, 農村, 家中, 財政
自動タグ 家中, 農村, 賞罰, 支配, 藩政
出来事 知行, 借銀筋, 銀子

鍋島元敦

役名 百姓
#20(寺社方抜書-1111)文化元年3月10日
1804
グレゴリオ暦
1804-04-19
義天院様(直公)御一周忌事関連日記画像あり
#21(寺社方抜書-1122)文化3年3月12日
1806
グレゴリオ暦
1806-04-30
義天院様(直公)御三年忌之事関連日記画像あり
#221245 SPARQL正徳2年2月11日
1712
グレゴリオ暦
1712-03-17
橋本文七於同所新ニ行十五石拝領事
画像なし
関連日記画像あり
家中
自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 城下, 佐賀藩
出来事 新ニ, 知行, 拝領


#231260 SPARQL正徳2年2月18日
1712
グレゴリオ暦
1712-03-24
野口覚左衛門内証差支出米不相叶行を切米ニ願之事 前ニも相見
画像なし
関連日記画像あり
家中, 財政
自動タグ 家中, 寺社, 藩主家, 賞罰, 財政


#241266 SPARQL正徳2年2月25日
1712
グレゴリオ暦
1712-03-31
出雲殿去ル廿一日多久へ初て所入ニ付御使者御祝物之事
画像なし
関連日記画像あり
藩主家, 佐賀藩
自動タグ 佐賀藩, 藩主家, 家中, 他藩, 幕府
出来事 知入, 祝物

地名 多久,
鍋島直英

人名 出雲
役名 御使者
#251304 SPARQL正徳2年4月3日
1712
グレゴリオ暦
1712-05-08
先日出雲殿多久所入之節御祝物被遣候御礼御祝物使者之事
画像なし
関連日記画像あり
藩主家
自動タグ 佐賀藩, 藩主家, 家中, 他藩, 幕府
出来事 知入, 祝物, 御礼, 祝物

地名 多久,
鍋島直英

人名 出雲
役名 使者
#26(寺社方抜書-1311)文政13年?月?日
1816
グレゴリオ暦
1830-01-25
晴気庄横まくら番院行田へ取納相建候段御届之事関連日記画像あり
#27(寺社方抜書-1320)天保2年?月?日
1831
グレゴリオ暦
1831-02-13
修善院ゟ祖師遠忌ニ付、当一順行金渡被仰付度願之事
#28(寺社方抜書-1328)天保3年3月?日
1832
グレゴリオ暦
1832-04-01
高寺行米駄荷ニして差越候途中、無札ニ付差押相成候付、願之事
#29(寺社方抜書-1396)天保5年3月28日
1834
グレゴリオ暦
1834-05-06
御三霊神様明神号被仰受新御宮え御勧請被成候段、佐嘉ゟ御為之事
#301449 SPARQL正徳2年7月24日
1712
グレゴリオ暦
1712-08-25
吉本弾右衛門義住心院大僧正様へ御付属被仰付置数年相勤候付切米十石行被召成候事関連日記画像あり家中, 藩主家
自動タグ 家中, 賞罰, 財政, 藩主家, 藩政
出来事 付属, 相勤, 切米, 知行

鍋島晃諄

#311669 SPARQL正徳2年12月12日
1712
グレゴリオ暦
1713-01-08
今泉金兵衛義役方実体相勤候付行所木島溝悪所を善所ニ被召替候事
画像なし
関連日記画像あり
家中, 農村, 賞罰
自動タグ 家中, 賞罰, 農村, 藩主家, 佐賀藩


役名 役方
#321670 SPARQL正徳2年12月12日
1712
グレゴリオ暦
1713-01-08
山本与左衛門義右同断ニ付行所木島溝を右同断之事
画像なし
関連日記画像あり
家中, 農村, 賞罰
自動タグ 家中, 賞罰, 農村, 狩猟, 経済
出来事 知行所, 木島溝


#33(寺社方抜書-2180)文久2年9月19日
1862
グレゴリオ暦
1862-11-10
宗智寺入院為御且継目御礼願出之末、御普請中ニ付御断関連日記画像あり
#342211 SPARQL正徳3年9月20日
1713
グレゴリオ暦
1713-11-07
甲斐守様へ御葬式相済候為御書状事
画像なし
佐賀藩, 冠婚葬祭
自動タグ 家中, 寺社, 佐賀藩, 経済, 町方
出来事 葬式, , 知書状

鍋島直称

人名 甲斐守
#352240 SPARQL正徳3年9月26日
1713
グレゴリオ暦
1713-11-13
右同断ニ付二丸え為御之事
画像なし
藩主家, 佐賀藩, 参勤
自動タグ 佐賀藩, 家中, 江戸, 藩主家, 財政
出来事 御知

地名 二丸

#362285 SPARQL正徳3年10月2日
1713
グレゴリオ暦
1713-11-19
今日より於祥光山金栗様居士号之御中陰御法事被相調此節禅識之御作法徴葬無相違候事
画像なし
冠婚葬祭
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 家中, 藩主家, 賞罰

鍋島元武

#37(御状方日記-2317)文政元年8月28日
1818
グレゴリオ暦
1818-09-28
姚姫様御名替為御関連日記画像あり
#38(御状方日記-2388)文政元年12月6日
1818
グレゴリオ暦
1819-01-01
肥州様伏見御着為御関連日記画像あり
#39(御状方日記-2389)文政元年12月6日
1818
グレゴリオ暦
1819-01-01
晟姫様御安産為御関連日記画像あり
#40(御状方日記-2394)文政元年12月16日
1818
グレゴリオ暦
1819-01-11
晟姫様御出生様御名俊姫様と御付被成候為御関連日記画像あり
#412427 SPARQL正徳4年2月19日
1714
グレゴリオ暦
1714-04-03
千手外記組屋敷行被召上対先祖新地四十石被下候事
画像なし
賞罰, 家中
自動タグ 家中, 城下, 賞罰, 医学, 寺社
出来事 屋敷, 知行, 先祖, 新地

地名 屋敷, 新地

#42(御状方日記-2430)文政2年1月17日
1819
グレゴリオ暦
1819-02-11
俊姫様御卒去為御関連日記画像あり
#432431 SPARQL正徳4年2月21日
1714
グレゴリオ暦
1714-04-05
千手外記行被召上候付御印并行本帳不残被召上与代庄善五郎請取役所差上申候事
画像なし
家中, 賞罰, 藩政
自動タグ 家中, 藩政, 財政, 賞罰, 農村

地名 役所

役名 役所
#44(御状方日記-2435)文政2年1月21日
1819
グレゴリオ暦
1819-02-15
摂津守様智忍院御門跡御馳走人被仰付候為御関連日記画像あり
#45(御状方日記-2454)文政2年3月5日
1819
グレゴリオ暦
1819-03-30
摂津守様智忍院御門跡御馳走役御免為御関連日記画像あり
#462474 SPARQL正徳4年3月9日
1714
グレゴリオ暦
1714-04-22
村川要・野口市左衛門・大島彦右衛門・横尾庄左衛門・梅崎与右衛門・斎藤太右衛門・牟田素友去暮之出米不納ニ付行を切米に被仰付候事
画像なし
家中, 藩政, 財政
自動タグ 家中, 賞罰, 財政, 藩政, 農村
出来事 出米, 不納, 知行, 切米


#472475 SPARQL正徳4年3月9日
1714
グレゴリオ暦
1714-04-22
右銘々行処本帳請取請役所へ相納候事
画像なし
藩政, 家中, 財政
自動タグ 家中, 藩政, 財政, 賞罰, 農村

地名 請役所

#482482 SPARQL正徳4年3月14日
1714
グレゴリオ暦
1714-04-27
元延公加賀守様と被相改候様先月廿五日秋元但馬守様被仰渡候旨二丸便ニて申来候事
画像なし
藩主家, 佐賀藩, 幕府
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 参勤
出来事 , 二丸便,

鍋島元延, 秋元喬

役名
#49(御状方日記-2490)文政2年閏4月7日
1819
グレゴリオ暦
1819-05-30
勝姫様伊東彦松様え御縁組為御関連日記画像あり
#50(御状方日記-2498)文政2年5月1日
1819
グレゴリオ暦
1819-06-22
登姫様三浦兵庫頭殿え御縁組為御関連日記画像あり

一番上に戻る