[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

77

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#148 SPARQL延宝5年7月7日
1677
グレゴリオ暦
1677-08-05
盛徳院様十七年回御代香事
画像なし
冠婚葬祭
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家
出来事 代香

鍋島直弘

人名 盛徳院
#255 SPARQL延宝5年7月17日
1677
グレゴリオ暦
1677-08-15
(諫早)長寿院様十七年回之事
画像なし
冠婚葬祭
自動タグ 冠婚葬祭

地名 諫早
諫早直孝後妻

人名 長寿院
#373 SPARQL延宝5年9月6日
1677
グレゴリオ暦
1677-10-02
高源院様十七年回御法事ニ付おきら様御名代之事
画像なし
冠婚葬祭, 藩主家
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 佐賀藩
出来事 法事

三浦明敬妻, 鍋島勝茂後妻

役名 名代
#4127 SPARQL延宝6年6月25日
1678
グレゴリオ暦
1678-08-12
緑樹院様七年回御法事御名代事
画像なし
冠婚葬祭
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 佐賀藩
出来事 法事

土井利重妻

人名 緑樹院
役名 名代
#5799 SPARQL元禄元年11月22日
1688
グレゴリオ暦
1688-12-14
貞澗様十七年回御法事事
画像なし
冠婚葬祭
自動タグ 冠婚葬祭, 家中, 寺社, 藩主家, 賞罰
出来事 法事


人名 貞澗
#6888 SPARQL元禄4年6月4日
1691
グレゴリオ暦
1691-06-29
自雲様七年忌御法事之事
画像なし
冠婚葬祭
自動タグ 冠婚葬祭, 家中, 寺社, 藩主家, 賞罰
出来事 年忌, 法事

鍋島式部(1), 鍋島式部(2)

人名 自雲
#7977 SPARQL元禄6年7月1日
1693
グレゴリオ暦
1693-08-02
玄栄様七年回於円通寺御修行之事
画像なし
冠婚葬祭
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 医学
出来事 修行

地名 円通寺

人名 玄栄
#81660 SPARQL正徳2年12月2日
1712
グレゴリオ暦
1712-12-29
玄梁院様七年御回忌御名代御香典白銀十両之事
画像なし
関連日記画像あり
冠婚葬祭
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 文化
出来事 香典, 白銀

鍋島綱茂

人名 玄梁院
役名 名代
#93930 SPARQL享保元年10月7日
1716
グレゴリオ暦
1716-11-20
兵藤久二郎義住心院御側詰上京被仰付候七年限切手之事
画像なし
家中, 藩主家
自動タグ 家中, 藩主家, 上方, 冠婚葬祭, 寺社
出来事 上京, 切手

地名 住心院
鍋島晃諄

役名 側詰
#104868 SPARQL享保4年8月20日
1719
グレゴリオ暦
1719-10-03
金栗様七年之御法事於祥光山御修行之事
画像なし
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 家中, 藩主家, 賞罰
出来事 法事, 修行

鍋島元武

人名 金栗
#115292 SPARQL享保5年7月26日
1720
グレゴリオ暦
1720-08-29
長寿院様七年回御法事之事
画像なし
自動タグ 冠婚葬祭, 家中, 寺社, 藩主家, 賞罰
出来事 法事


人名 長寿院
#1210456 SPARQL享保7年12月2日
1722
グレゴリオ暦
1723-01-08
玄梁院様十七年御法事ニ付御名代事
画像なし
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 佐賀藩
出来事 十七年, 法事


人名 玄梁院
役名 名代
#1312138 SPARQL享保16年4月28日
1731
グレゴリオ暦
1731-06-02
了算様十七年回於宗眼寺御修行御名代之事
画像なし
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 文化
出来事 修行

地名 宗眼寺

人名 了算
役名 名代
#1417733 SPARQL元文3年8月22日
1738
グレゴリオ暦
1738-10-05
放光院様七年回御法事御堂参事
画像なし
自動タグ 冠婚葬祭, 寺社, 藩主家, 家中, 賞罰
出来事 法事, 堂参


人名 放光院
#15(佐嘉御取合-122)宝暦6年9月?日
1756
グレゴリオ暦
1756-09-24
御領中銀札遣ニ相成候由佐嘉ゟ触達有之候ニ付御取合之事(宝暦七年四月迄)
画像なし
#1622665 SPARQL宝暦7年6月16日
1757
グレゴリオ暦
1757-07-31
有徳院様吉宗公来廿日七年回御法事御執行ニ付、触達之事関連日記画像あり
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 冠婚葬祭, 寺社
出来事 法事, 執行, 触達


役名
#1735686 SPARQL宝暦8年6月18日
1758
グレゴリオ暦
1758-07-22
本良院様七年回御法事御執行事関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 家中, 寺社, 藩主家, 幕府
出来事 法事, 執行


人名 本良院
#1837206 SPARQL宝暦10年8月25日
1760
グレゴリオ暦
1760-10-03
海量院様七年回御法事御取越御執行御名代事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 佐賀藩
出来事 法事, 取越, 執行


人名 海量院
役名 名代
#1923758 SPARQL明和2年10月22日
1765
グレゴリオ暦
1765-12-04
寛量院様御七年ニ付松姫様へ御野菜被進候事
自動タグ 冠婚葬祭, 藩主家
出来事 野菜


#2024095 SPARQL明和3年4月15日
1766
グレゴリオ暦
1766-05-23
鹿島ゟ七年御仕切之由申来候事
自動タグ 佐賀藩, 家中, 江戸, 藩主家, 他藩
出来事 仕切,

地名 鹿島

#2125244 SPARQL明和4年10月5日
1767
グレゴリオ暦
1767-11-25
霊松院様七年忌御法事御名代事
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 佐賀藩
出来事 年忌, 法事


人名 霊松院
役名 名代
#2241334 SPARQL明和5年7月22日
1768
グレゴリオ暦
1768-09-02
貞樹院様御七年回於高伝寺御経営ニ付御名代之事
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 佐賀藩
出来事 経営

地名 高伝寺

人名 貞樹院
役名 名代
#2341631 SPARQL明和5年12月2日
1768
グレゴリオ暦
1769-01-09
慈広院様七年回御取越栄照庵御執行御名代事
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 佐賀藩
出来事 取越, 栄照庵, 執行

地名 栄照庵

人名 慈広院
役名 名代
#24(佐嘉御取合-172)明和6年6月9日
1769
グレゴリオ暦
1769-07-12
御本家様御船金納を御徒士岡金左衛門盗仕候付佐嘉御取合之事(明和七年正月迄)
画像なし
#2529618 SPARQL天明2年6月19日
1782
グレゴリオ暦
1782-07-28
微翁殿七年忌ニ付三岳寺え御代香之事
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 支配
出来事 年忌, 代香

地名 三岳寺

人名 微翁
#2630427 SPARQL天明3年7月11日
1783
グレゴリオ暦
1783-08-08
龍宝院様七年御忌高伝ニて御執行ニ付御手数之事
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 佐賀藩, 家中
出来事 執行, 手数

地名 高伝

人名 龍宝院
#2730484 SPARQL天明3年8月15日
1783
グレゴリオ暦
1783-09-11
瑞林院様七年御忌祥光山ニて御法事之事
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 家中, 藩主家, 賞罰
出来事 法事

地名 祥光山

人名 瑞林院
#2830603 SPARQL天明3年11月5日
1783
グレゴリオ暦
1783-11-28
恵雲和尚十七年忌ニ付曇萃院ゟ拝借願ニ付銀并夫丸被差出候事
自動タグ 賞罰, 家中, 支配, 寺社, 普請

地名 曇萃院

役名 夫丸
#2930876 SPARQL天明4年3月22日
1784
グレゴリオ暦
1784-05-11
心諦院殿十七年忌上高木村父母寺ニて経営ニ付御代香之事
画像なし
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家


人名 心諦院
#3031309 SPARQL天明4年11月30日
1784
グレゴリオ暦
1785-01-10
祥雲院様来月十二日十七年御忌御法事御経営之事
画像なし
自動タグ 冠婚葬祭, 家中, 寺社, 藩主家, 賞罰
出来事 十七年, 法事, 経営


人名 祥雲院
#3131934 SPARQL天明6年6月10日
1786
グレゴリオ暦
1786-07-05
大弘院様十七年御忌御法事於高伝寺御執行有之ニ付御代香之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 寺社, 家中, 藩主家, 幕府

地名 高伝寺

人名 大弘院
#3232371 SPARQL天明7年10月10日
1787
グレゴリオ暦
1787-11-19
寿綱院様七年御忌御法事高伝寺ニて御経営之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 寺社, 家中, 藩主家, 賞罰
出来事 法事, 経営

地名 高伝寺

人名 寿綱院
#3332369 SPARQL天明7年10月10日
1787
グレゴリオ暦
1787-11-19
梅聖院様拾七年御忌祥光山ニて御経営之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 支配, 普請
出来事 経営

地名 祥光山

人名 梅聖院
#3432630 SPARQL天明8年7月3日
1787
グレゴリオ暦
1788-08-04
彩雲院様十七年御忌御法事ニ付蓮池宗眼寺え御代香之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 寺社, 佐賀藩, 家中, 藩主家
出来事 十七年, 法事, 代香


人名 彩雲院
#3533119 SPARQL寛政5年7月11日
1793
グレゴリオ暦
1793-08-17
龍宝院様十七年御忌日御法事於高伝寺御経営ニ付御代香之事
自動タグ 冠婚葬祭, 寺社, 家中, 藩主家, 賞罰

地名 高伝寺

人名 龍宝院
#3633117 SPARQL寛政5年7月11日
1793
グレゴリオ暦
1793-08-17
龍宝院様十七年御忌御法事ニ付二丸ゟ触達之事
自動タグ 佐賀藩, 冠婚葬祭, 家中, 藩主家, 江戸
出来事 十七年, 法事, 触達

地名 二丸

人名 龍宝院
#3733134 SPARQL寛政5年8月5日
1793
グレゴリオ暦
1793-09-09
今日ゟ明日迄瑞林院様十七年御忌御法事於祥光山御経営ニ付諸御手数之事
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 家中, 藩主家, 賞罰

地名 祥光山

人名 瑞林院
#3833609 SPARQL寛政6年10月30日
1794
グレゴリオ暦
1794-11-22
むつ田十七年忌ニ相当候付天継院え吊料被指出候事関連日記画像あり
自動タグ 上方

地名 天継院

#39(佐嘉御取合-338)寛政7年11月?日
1795
グレゴリオ暦
1795-12-11
山代郷平戸領御境川普請之義ニ付佐嘉御取合之事(寛政七年十二月迄)
画像なし
関連日記画像あり
#4034075 SPARQL寛政7年11月20日
1795
グレゴリオ暦
1795-12-30
龍章院様御七年忌御法事於高伝寺御経営ニ付御代香之事関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 寺社, 家中, 藩主家, 賞罰
出来事 年忌, 法事, 経営, 代香

地名 高伝寺

#4134178 SPARQL寛政8年2月2日
1796
グレゴリオ暦
1796-03-10
光徳院様十七年御忌御法事於高伝寺御経営ニ付御代香之事関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 寺社, 家中, 藩主家, 賞罰

地名 高伝寺

人名 光徳院
#4234304 SPARQL寛政8年6月23日
1796
グレゴリオ暦
1796-07-27
法眼院様十七年御忌御法事ニ付従肥州様御見廻以奉札被仰進候事関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 家中, 藩主家, 佐賀藩, 寺社


#4334306 SPARQL寛政8年6月24日
1796
グレゴリオ暦
1796-07-28
法眼院様拾七年御忌御法事於玉毫寺御経営之事関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 家中, 寺社, 藩主家, 賞罰
出来事 , 法事, 経営

地名 玉毫寺

人名 法眼院
#4434396 SPARQL寛政8年9月6日
1796
グレゴリオ暦
1796-10-06
窈関院様御七年忌御法事於高伝寺御経営ニ付御代香之事関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 寺社, 家中, 藩主家, 賞罰
出来事 年忌, 法事, 経営, 代香

地名 高伝寺

人名 窈関院
#4534428 SPARQL寛政8年10月6日
1796
グレゴリオ暦
1796-11-05
先達て窈関院様御七年忌御法事之節従大殿様静明院様御代香被指出候御挨拶従肥州様御年寄中ゟ之奉札到来之事関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 寺社, 家中, 藩主家, 他藩


#4639973 SPARQL寛政11年10月22日
1799
グレゴリオ暦
1799-11-19
貞静院様御七年忌御法事関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 家中, 寺社, 藩主家, 賞罰
出来事 年忌, 法事


人名 貞静院
#47(寺社方抜書-1069)寛政13年1月24日
1801
グレゴリオ暦
1801-03-08
大乗院殿(清記)七年忌之事 寛政13年1月24日関連日記画像あり
#48(寺社方抜書-1076)享和元年8月12日
1801
グレゴリオ暦
1801-09-19
維厳院様(主膳直良)十七年忌之事関連日記画像あり
#4965744 SPARQL享和2年9月6日
1802
グレゴリオ暦
1802-10-02
右御同霊様御三年・御七年ノ節御香典区(カ)有之候故、二丸請役所え問合之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 佐賀藩, 家中, 寺社, 藩主家
出来事 , 三年, 香典, , 問合


#50(寺社方抜書-1092)享和2年9月7日
1802
グレゴリオ暦
1802-10-03
清明院様(家治公)十七年御忌之事関連日記画像あり

一番上に戻る