[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

78

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#166883 SPARQL文政10年12月14日
1827
グレゴリオ暦
1828-01-30
於江戸古賀官左衛門出奔致候段申来候事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 江戸, 家中, 藩主家, 佐賀藩, 他藩
出来事 出奔,

地名 江戸

#266628 SPARQL文政10年4月19日
1827
グレゴリオ暦
1827-05-14
半田官左衛門大組代勤中忌中罷在候処組寄合申談等之義ニ付忌御免之事関連日記画像あり
自動タグ 参勤, 家中, 冠婚葬祭, 藩主家, 賞罰
出来事 忌中, 罷在, 寄合, 申談,


役名 大組代, ,
#359803 SPARQL明和元年11月10日
1764
グレゴリオ暦
1764-12-02
徳見官左衛門被召抱候年号月日書付二丸より御用有之被差出候事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 家中, 江戸, 藩主家, 町方
出来事 召抱, 年号, 書付, 御用

地名 二丸

#459718 SPARQL明和元年10月13日
1764
グレゴリオ暦
1764-11-06
徳見官左衛門同親伝助御目見場所事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 家中, 藩主家, 参勤, 佐賀藩, 冠婚葬祭
出来事 御目見, 場所

地名 御目見

役名
#559316 SPARQL明和元年7月20日
1764
グレゴリオ暦
1764-08-17
徳見官左衛門飛札到来事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 他藩, 佐賀藩, 藩主家, 江戸, 家中
出来事 飛札, 到来


#659242 SPARQL明和元年7月1日
1764
グレゴリオ暦
1764-07-29
徳見官左衛門被召呼候御相談之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 家中, 佐賀藩, 寺社, 狩猟, 藩政
出来事 相談


#759236 SPARQL明和元年6月29日
1764
グレゴリオ暦
1764-07-27
徳見官左衛門江尻ゟ帰着被渡御目候事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 家中, 江戸, 上方, 長崎, 医学
出来事 帰着

地名 江尻

#858745 SPARQL明和7年12月28日
1770
グレゴリオ暦
1771-02-12
今泉金兵衛・城戸五郎左衛門・辻山料兵衛・松隈休左衛門・志波官左衛門右同断事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 藩主家, 賞罰, 寺社, 佐賀藩
出来事


#958462 SPARQL明和7年7月28日
1770
グレゴリオ暦
1770-09-17
志波官左衛門御猟目付右同断事
自動タグ 狩猟, 佐賀藩, 家中, 町方


役名 猟目付
#1053265 SPARQL文久2年8月16日
1862
グレゴリオ暦
1862-09-09
牟田官左衛門病気ニ付組差上之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 藩主家, 医学, 寺社, 家中, 佐賀藩
出来事 病気, 差上


役名
#1150722 SPARQL明和6年11月11日
1769
グレゴリオ暦
1769-12-08
徳見官左衛門長崎往来切手被差越候事関連日記画像あり
自動タグ 長崎, 幕府, 交通, 家中, 他藩
出来事 往来切手

地名 長崎

#1250220 SPARQL明和6年3月26日
1769
グレゴリオ暦
1769-05-02
今泉平太高島番被仰付候徳見官左衛門依御断之事
自動タグ 家中, 長崎, 藩主家, 他藩, 佐賀藩
出来事 御断


役名 高島番
#1350186 SPARQL明和6年3月7日
1769
グレゴリオ暦
1769-04-13
徳見官左衛門罷帰候事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 江戸, 上方, 藩主家, 賞罰
出来事 罷帰


#1450179 SPARQL明和6年3月3日
1769
グレゴリオ暦
1769-04-09
徳見官左衛門高島番被仰付候事関連日記画像あり
自動タグ 長崎, 家中, 他藩


役名 高島番
#1550166 SPARQL明和6年2月25日
1769
グレゴリオ暦
1769-04-01
徳見官左衛門罷越候事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 江戸, 佐賀藩, 上方, 藩主家
出来事 罷越


#1650131 SPARQL明和6年2月6日
1769
グレゴリオ暦
1769-03-13
徳見官左衛門へ罷越候様脚力被差越候事関連日記画像あり
自動タグ 江戸, 交通, 佐賀藩, 藩主家
出来事 脚力


役名 脚力
#1749934 SPARQL明和6年1月9日
1769
グレゴリオ暦
1769-02-15
志波官左衛門右同断事関連日記画像あり

#1846662 SPARQL文政12年10月26日
1829
グレゴリオ暦
1829-11-22
牟田官左衛門西川寛左衛門大塚藤蔵石丸平太組替之事
画像なし
自動タグ 家中
出来事 組替


#1945392 SPARQL天保9年8月23日
1838
グレゴリオ暦
1838-10-11
神代次兵衛組竹内伝右衛門村崎杢右衛門、持永新次郎組田崎官左衛門稲増定之進、辻左馬允組入嬉野右馬助、南里太郎三郎組犬塚市之助野副武左衛門池上八太郎、太田左治馬組深江杢之助末永泰三郎田代忠右衛門、日出島二左衛門組前島庄太郎、四郎右衛門殿組大坪作左衛門、右之通組替有之候事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 文化, 佐賀藩, 藩主家, 長崎
出来事 組入, 組替


役名 , , , , ,
#2043240 SPARQL宝暦13年10月9日
1763
グレゴリオ暦
1763-11-13
徳見官左衛門朝鮮人方取次役被仰付候事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 上方, 幕府, 江戸, 財政
出来事 朝鮮人


役名 取次役
#2142822 SPARQL宝暦13年3月10日
1763
グレゴリオ暦
1763-04-22
徳見官左衛門へ靱負殿始於御仕組方役々面談之事
自動タグ 家中, 佐賀藩, 藩主家, 冠婚葬祭, 医学
出来事 面談


#2242818 SPARQL宝暦13年3月8日
1763
グレゴリオ暦
1763-04-20
徳見官左衛門へ仰談事ニ付於田中太兵衛宅役々参会之事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 佐賀藩, 藩主家, 農村, 災害
出来事 , , 参会

地名

役名 役々
#2342814 SPARQL宝暦13年3月3日
1763
グレゴリオ暦
1763-04-15
徳見官左衛門被渡御目候事関連日記画像あり

#2442800 SPARQL宝暦13年2月24日
1763
グレゴリオ暦
1763-04-07
徳見官左衛門当秋朝鮮人御馳走之節取次役被仰付候事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 佐賀藩, 幕府, 上方, 冠婚葬祭
出来事 朝鮮人, 御馳走


役名 取次役
#2542787 SPARQL宝暦13年2月21日
1763
グレゴリオ暦
1763-04-04
徳見官左衛門罷越候事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 江戸, 佐賀藩, 上方, 藩主家
出来事 罷越


#2642763 SPARQL宝暦13年2月13日
1763
グレゴリオ暦
1763-03-27
長崎徳見官左衛門へ飛脚差越候事関連日記画像あり
自動タグ 江戸, 長崎, 藩主家, 他藩, 家中
出来事 差越

地名 長崎

役名 飛脚
#2742140 SPARQL宝暦11年7月27日
1761
グレゴリオ暦
1761-08-27
徳見官左衛門御扶持方地ニて拝領仕候付献上品々之事
画像なし
自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 城下, 佐賀藩
出来事 拝領, 献上, 品々


役名 扶持方
#2842134 SPARQL宝暦11年7月23日
1761
グレゴリオ暦
1761-08-23
徳見官左衛門参上献上物之事
画像なし
自動タグ 文化, 家中, 寺社, 藩主家, 医学
出来事 参上, 献上物


#2941508 SPARQL明和5年9月17日
1768
グレゴリオ暦
1768-10-27
徳見官左衛門罷越候事
自動タグ 家中, 江戸, 佐賀藩, 上方, 藩主家
出来事 罷越


#3041478 SPARQL明和5年9月9日
1768
グレゴリオ暦
1768-10-19
徳見官左衛門罷越候様脚力被差越候事
自動タグ 江戸, 交通, 佐賀藩, 藩主家
出来事 脚力


役名 脚力
#3141178 SPARQL明和5年5月16日
1768
グレゴリオ暦
1768-06-30
徳見官左衛門野口罷帰候付桜岡罷出候事
自動タグ 家中, 藩主家, 寺社, 佐賀藩, 普請
出来事 罷帰, 罷出

地名 桜岡

#3241176 SPARQL明和5年5月15日
1768
グレゴリオ暦
1768-06-29
徳見官左衛門長崎表御借銀筋へ出情仕候様御達之事
自動タグ 家中, 佐賀藩, 藩主家, 江戸, 支配
出来事 借銀筋,

地名 長崎表

役名 出情
#3341172 SPARQL明和5年5月14日
1768
グレゴリオ暦
1768-06-28
徳見官左衛門罷越候事
自動タグ 家中, 江戸, 佐賀藩, 上方, 藩主家
出来事 罷越


#3441160 SPARQL明和5年5月9日
1768
グレゴリオ暦
1768-06-23
徳見官左衛門被召呼候付脚力之事
自動タグ 江戸, 交通, 佐賀藩, 藩主家
出来事 脚力


役名 脚力
#3540945 SPARQL明和5年2月11日
1768
グレゴリオ暦
1768-03-29
長崎表先日数百軒出火御屋敷無別条候由徳見官左衛門より注進事
自動タグ 江戸, 上方, 佐賀藩, 家中, 災害
出来事 出火, 無別条, 注進


#3639005 SPARQL天保3年7月2日
1832
グレゴリオ暦
1832-07-28
牟田官左衛門忰綱五郎願之末御居籠相成候処病気少々快ニ付被差出度願之事関連日記画像あり
自動タグ 藩主家, 家中, 医学, 寺社, 佐賀藩


役名
#3738921 SPARQL天保3年6月12日
1832
グレゴリオ暦
1832-07-09
牟田官左衛門忰綱五郎病気ニ付居籠所へ入被置候様願之事
自動タグ 藩主家, 家中, 医学, 寺社, 他藩

地名 居籠所

役名
#3837236 SPARQL宝暦10年9月1日
1760
グレゴリオ暦
1760-10-09
徳見官左衛門長崎御奉行所へ相勤候事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 家中, 藩主家, 賞罰, 寺社, 佐賀藩
出来事 相勤


#3936794 SPARQL宝暦9年11月8日
1759
グレゴリオ暦
1759-12-26
中務様(宗教公御弟)御養子一件ニ付鹿島志賀官左衛門被罷出候料理被差出候事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 幕府
出来事 料理

地名 鹿島

役名 , , 養子
#4036655 SPARQL宝暦9年8月19日
1759
グレゴリオ暦
1759-10-09
徳見官左衛門御単物御料理拝領事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 佐賀藩, 城下
出来事 単物, 料理, 拝領


#4136652 SPARQL宝暦9年8月18日
1759
グレゴリオ暦
1759-10-08
徳見官左衛門被渡御目候事
画像なし
関連日記画像あり


#4236642 SPARQL宝暦9年8月14日
1759
グレゴリオ暦
1759-10-04
徳見官左衛門罷越献上之品事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 家中, 藩主家, 江戸, 農村, 佐賀藩
出来事 罷越, 献上,


#4335681 SPARQL宝暦8年6月13日
1758
グレゴリオ暦
1758-07-17
徳見官左衛門被渡御目御料理御上下一具拝領之事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 佐賀藩, 城下
出来事 料理, 上下, 拝領


#4435679 SPARQL宝暦8年6月13日
1758
グレゴリオ暦
1758-07-17
徳見官左衛門御着座為御祝儀参上并献上物之事関連日記画像あり
自動タグ 文化, 家中, 藩主家, 寺社, 佐賀藩
出来事 祝儀, 参上, 献上物


役名 着座
#4533138 SPARQL寛政5年8月15日
1793
グレゴリオ暦
1793-09-19
登り山之節先山跡押相勤候今泉能登路組足軽飯盛官左衛門義本山綱を先山跡備ニたくり懸候節夫丸之内壱人棒ニて為致怪我候故始末之事
自動タグ 支配, 家中, 農村, 寺社, 普請


#4632952 SPARQL寛政5年1月15日
1793
グレゴリオ暦
1793-02-25
徳見官左衛門遺跡四拾石ニ付実子郡四郎え被仰付候事関連日記画像あり
出来事 遺跡


役名 実子
#4728530 SPARQL安永8年8月24日
1779
グレゴリオ暦
1779-10-03
徳見官左衛門嫡子弥三郎百日御暇奉願候処願之通被仰付候事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 寺社, 藩主家, 佐賀藩, 参勤
出来事 , 奉願,


役名 嫡子
#4828180 SPARQL安永8年2月19日
1779
グレゴリオ暦
1779-04-05
山代郷里村監物殿家来田尻官左衛門と申者を同家来田尻右源太と申者致殺害事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 佐賀藩, 寺社, 藩主家, 支配
出来事 殺害

地名 山代郷

役名 家来, 家来
#4928001 SPARQL安永7年6月3日
1778
グレゴリオ暦
1778-06-27
徳見官左衛門え金子五百疋被下候、但長崎御奉行ヘ御在着御使者相勤候ニ付之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 寺社, 佐賀藩
出来事 金子, 相勤


#5027975 SPARQL安永7年5月28日
1778
グレゴリオ暦
1778-06-22
徳見官左衛門へ左治馬殿次男弥三郎と養子被仰付候段、従大殿様被仰出ニ付相達之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 家中, 佐賀藩, 藩主家, 他藩, 寺社
出来事 相達


一番上に戻る