[凡例]日記目録有・日記有・Webに日記公開中・Webに未公開(アップロード予定有)※日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。
# | |||||
---|---|---|---|---|---|
#1 | 2598 SPARQL | 正徳4年4月22日 1714 グレゴリオ暦 1714-06-04 | 兼雲同宿河南大沢并牛頭庵下人寺社方於神代官右衛門宅御引合有之其後兼雲義も於同宅御引合之事 画像なし | 寺社, 家中 自動タグ 家中, 寺社, 災害, 藩主家, 農村 | |
#2 | 10140 SPARQL | 享保12年6月4日 1725 グレゴリオ暦 1727-07-22 | 禅林庵江金栗様御位牌被相立候付同庵へ寺社方ゟ達書之事 画像なし | 自動タグ 寺社, 藩主家, 家中, 佐賀藩, 冠婚葬祭 | 役名 寺社方 |
#3 | 22493 SPARQL | 宝暦7年3月9日 1757 グレゴリオ暦 1757-04-26 | 徳養院被下山伏六坊此御方御家中之義ニ付二丸寺社方へ西丸より書付差出候彼是謂之事 | 自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 江戸, 寺社 | |
#4 | 22731 SPARQL | 宝暦7年7月12日 1757 グレゴリオ暦 1757-08-26 | 中尾次郎右衛門寺社方・小政方兼被仰付事 | 自動タグ 家中 | 人名 中尾次郎右衛門 |
#5 | 50275 SPARQL | 明和6年5月8日 1769 グレゴリオ暦 1769-06-11 | 山伏宝聚院於寺社方被相調候事 | 自動タグ 寺社, 家中, 冠婚葬祭, 支配, 藩主家 | |
#6 | 26265 SPARQL | 明和8年10月19日 1771 グレゴリオ暦 1771-11-25 | 川浪伝左衛門事佐嘉寺社方御用申来候得共無調法有之居籠所被差置候付罷出候間ニ合不申由被相達候事 | 自動タグ 家中, 佐賀藩, 藩主家, 他藩, 江戸 | 人名 川浪伝左衛門 役名 寺社方 |
#7 | 26299 SPARQL | 明和8年11月3日 1771 グレゴリオ暦 1771-12-08 | 川浪伝左衛門佐嘉寺社方御用ニ付被差出候事 | 自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 町方, 農村 出来事 御用 地名 佐嘉 | 人名 川浪伝左衛門 役名 寺社方 |
#8 | 26442 SPARQL | 明和8年12月23日 1771 グレゴリオ暦 1772-01-27 | 七田長兵衛佐嘉寺社方御用罷出候事 | 自動タグ 家中, 佐賀藩, 藩主家, 寺社, 町方 地名 佐嘉 | 人名 七田長兵衛 役名 寺社方 |
#9 | 26452 SPARQL | 明和8年12月27日 1771 グレゴリオ暦 1772-01-31 | 川浪伝左衛門佐嘉寺社方御用罷出候事 | 自動タグ 家中, 佐賀藩, 藩主家, 寺社, 町方 地名 佐嘉 | 人名 川浪伝左衛門 役名 寺社方 |
#10 | 26600 SPARQL | 明和9年1月29日 1772 グレゴリオ暦 1772-03-03 | 川浪伝左衛門佐嘉寺社方御用罷出候所御用無之罷帰候事 | 自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩政, 藩主家, 支配 | 人名 川浪伝左衛門 役名 寺社方 |