[凡例]日記目録有・日記有・Webに日記公開中・Webに未公開(アップロード予定有)※日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。
# | |||||
---|---|---|---|---|---|
#1 | 22393 SPARQL | 宝暦7年2月5日 1757 グレゴリオ暦 1757-03-24 | 大納言様姫君様初て紅葉山御参詣ニ付座頭共へ御抱物事 | 自動タグ 藩主家, 寺社, 家中, 支配, 佐賀藩 地名 紅葉山 | |
#2 | 24035 SPARQL | 明和3年3月15日 1766 グレゴリオ暦 1766-04-23 | 御三家様他方者御抱之義天和三年二月廿二日御書付御書載之通候処段々御届無之候付て二丸ゟ達書之事 | 自動タグ 佐賀藩, 家中, 江戸, 藩主家, 財政 地名 二丸 | 役名 御三家 |
#3 | 32704 SPARQL | 天明8年8月13日 1787 グレゴリオ暦 1788-09-12 | 京都御出入庄村新次郎御抱之義ニ付右便ニて手覚書を以御内達之事 画像なし | 自動タグ 佐賀藩, 江戸, 家中, 上方, 幕府 地名 京都 | 人名 庄村新次郎 役名 便 |
#4 | 60983 SPARQL | 文化2年3月21日 1805 グレゴリオ暦 1805-04-20 | 右御抱之義前以実相院へ御懸合之事 画像なし | 自動タグ 寺社, 交通, 長崎, 医学, 家中 地名 実相院 | |
#5 | 55364 SPARQL | 文化4年1月23日 1807 グレゴリオ暦 1807-03-01 | 中嶋祐玄御抱ニ付被相達候廉々之事 画像なし | 自動タグ 佐賀藩, 藩主家, 寺社, 文化, 普請 | |
#6 | 68274 SPARQL | 文化11年12月20日 1814 グレゴリオ暦 1815-01-29 | 京都御抱庄村新次郎跡式実子半五郎え被仰付候事 画像なし | 自動タグ 家中, 上方, 佐賀藩, 財政, 医学 地名 京都 | 役名 実子 |
#7 | 66810 SPARQL | 文政10年10月5日 1827 グレゴリオ暦 1827-11-23 | 高島御抱足軽え被下物之事 画像なし | 自動タグ 長崎, 家中, 佐賀藩, 藩主家, 他藩 出来事 被下物 地名 高島 | 役名 御抱足軽 |
#8 | 47964 SPARQL | 文政13年12月29日 1830 グレゴリオ暦 1831-02-11 | 安川淳三郎御抱之義二丸へ被相伺候処相済候事 画像なし | 自動タグ 佐賀藩, 家中, 江戸, 藩主家, 寺社 地名 二丸 | 人名 安川淳三郎 |
#9 | 37737 SPARQL | 天保2年2月28日 1831 グレゴリオ暦 1831-04-10 | 御発駕前ニ付御抱類始旧記方迄御盛拝領 | 自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 佐賀藩, 城下 | |
#10 | 38161 SPARQL | 天保2年8月15日 1831 グレゴリオ暦 1831-09-20 | 高島ニて御抱足軽亡樫山市五郎儀四拾年余精勤ニ付骨折として拝領物之事 | 自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 長崎, 城下 地名 高島 | 人名 樫山市五郎 役名 御抱足軽 |