[凡例]日記目録有・日記有・Webに日記公開中・Webに未公開(アップロード予定有)※日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。
| # | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| #1 | 1459 SPARQL | 正徳2年8月2日 1712 グレゴリオ暦 1712-09-02  | 当六月祇園会之義於みね様御不幸ニ付相延居候処当月十五日据山ニ相極候事関連日記画像あり | 寺社, 文化 自動タグ 藩主家, 家中, 寺社, 文化, 佐賀藩 地名 据山  | 人名 於みね  | 
| #2 | 1473 SPARQL | 正徳2年8月15日 1712 グレゴリオ暦 1712-09-15  | 今日祇園会据山之事関連日記画像あり | 寺社, 文化 自動タグ 寺社, 文化, 家中, 藩主家, 佐賀藩 出来事 祇園  | |
| #3 | 3854 SPARQL | 享保元年8月15日 1716 グレゴリオ暦 1716-09-30  | 先日家継公薨御ニ付当祇園会被相延今日据山ニて神事之事 画像なし  | 寺社, 文化 自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 幕府 地名 日据山  | 人名 家継 役名 公  | 
| #4 | 11440 SPARQL | 享保13年6月15日 1728 グレゴリオ暦 1728-07-21  | 山薬寺川辺引据山々脇を御通路、山かき夫丸も綱に付罷在平伏之事 画像なし  | 自動タグ 交通, 長崎, 他藩, 町方, 佐賀藩 地名 山薬寺  | 役名 山かき夫丸  | 
| #5 | 67722 SPARQL | 文化10年6月23日 1813 グレゴリオ暦 1813-07-20  | 据山ニて御神事被相整候事 | 自動タグ 寺社, 文化 地名 据山  |