[凡例]日記目録有・日記有・Webに日記公開中・Webに未公開(アップロード予定有)※日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。
# | |||||
---|---|---|---|---|---|
#1 | 520 SPARQL | 天和3年3月22日 1683 グレゴリオ暦 1683-04-18 | 光茂公長崎御往遠之節不掛合夫丸過銀被相懸候事 画像なし | 佐賀藩, 長崎, 交通, 支配 自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 幕府 地名 長崎 | 人名 光茂 |
#2 | 653 SPARQL | 貞享1年11月4日 1684 グレゴリオ暦 1684-12-10 | 御掛硯より金三百両被差出候事 [関連研究] 全文翻刻 伊藤昭弘, 史料編 一、小城藩日記・経済関係記事抄録, 小城城下と牛津宿, 34, 2014 | 藩主家, 財政 自動タグ 賞罰, 家中, 寺社, 佐賀藩, 藩主家 出来事 金 | 役名 掛硯 |
#3 | 1043 SPARQL | 元禄7年9月?日 1694 グレゴリオ暦 1694-10-19 | 御国御掛硯役大木権左衛門・留守藤右衛門被仰付候事 画像なし | 家中 自動タグ 参勤, 家中, 藩主家, 交通, 上方 出来事 国 | 役名 掛硯役 |
#4 | 8998 SPARQL | 享保9年8月3日 1724 グレゴリオ暦 1724-09-19 | 御前様御着帯ニ付掛役之事 画像なし | 自動タグ 家中, 寺社, 佐賀藩, 農村, 藩政 | |
#5 | 12289 SPARQL | 享保16年7月25日 1731 グレゴリオ暦 1731-08-27 | 右御掛物一〈林良筆〉鉤香爐一走庭鳥之事 画像なし | 自動タグ 狩猟, 江戸, 寺社, 普請, 経済 | 人名 林良 |
#6 | 17850 SPARQL | 元文3年10月24日 1738 グレゴリオ暦 1738-12-05 | 千手惣二郎外御掛硯方被仰付候事 画像なし | 自動タグ | 人名 千手惣二郎 役名 掛硯方 |
#7 | 42926 SPARQL | 宝暦13年5月14日 1763 グレゴリオ暦 1763-06-24 | 右掛り役へ弁当被差出候事 | 自動タグ 家中, 佐賀藩, 農村, 藩政, 普請 出来事 弁当 | 役名 役 |
#8 | 50100 SPARQL | 明和6年1月29日 1769 グレゴリオ暦 1769-03-07 | 御掛硯帳納之事 | 自動タグ 家中, 財政 出来事 帳納 | 役名 掛硯 |
#9 | 25705 SPARQL | 明和8年3月5日 1771 グレゴリオ暦 1771-04-19 | 喜三郎様御さし湯被為掛候御祝事 | 自動タグ 交通, 家中, 支配, 藩主家, 財政 | 人名 喜三郎 |
#10 | 26250 SPARQL | 明和8年10月15日 1771 グレゴリオ暦 1771-11-21 | 二丸御掛硯延米当年ゟ十年賦相成候事 | 自動タグ 佐賀藩, 家中, 江戸, 藩主家, 財政 地名 二丸 | 役名 掛硯 |