[凡例]日記目録有・日記有・Webに日記公開中・Webに未公開(アップロード予定有)※日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。
| # | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| #1 | 2278 SPARQL | 正徳3年10月1日 1713 グレゴリオ暦 1713-11-18  | 松平主殿頭様ゟ御陸使一種被進候事 画像なし  | 他藩 自動タグ 他藩  | 人名 松平主殿頭  | 
| #2 | 2470 SPARQL | 正徳4年3月6日 1714 グレゴリオ暦 1714-04-19  | 元延公御下国海陸御安全御祈祷例之通岩蔵寺へ被仰付候事 画像なし  | 寺社, 藩主家 自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 寺社, 家中, 幕府 地名 岩蔵寺  | 人名 元延 役名 公  | 
| #3 | 2559 SPARQL | 正徳4年4月3日 1714 グレゴリオ暦 1714-05-16  | 御下国ニ付海陸御安全御祈祷御札事 画像なし  | 参勤, 寺社 自動タグ 寺社, 藩主家, 家中, 参勤, 医学  | |
| #4 | 3857 SPARQL | 享保元年8月17日 1716 グレゴリオ暦 1716-10-02  | 八木孫之允御陸被召成候事 画像なし  | 自動タグ 寺社, 他藩, 藩主家  | 人名 八木孫之允 役名 陸  | 
| #5 | 5069 SPARQL | 享保5年2月13日 1720 グレゴリオ暦 1720-03-21  | 三浦又兵衛義万之助様付御陸被仰付候事 画像なし  | 自動タグ 寺社, 他藩, 藩主家  | 人名 三浦又兵衛  | 
| #6 | 17984 SPARQL | 元文4年2月14日 1739 グレゴリオ暦 1739-03-23  | 岩蔵寺参上海陸御安全御祈之事 画像なし  | 自動タグ 寺社, 藩主家, 文化, 医学, 家中 地名 岩蔵寺  | |
| #7 | 59446 SPARQL | 明和元年8月17日 1764 グレゴリオ暦 1764-09-12  | 右直員公御陸尺ゟ請取相納候付御酒肴右同断事 画像なし 関連日記画像あり | 自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 幕府  | 人名 直員  | 
| #8 | 59819 SPARQL | 明和元年11月16日 1764 グレゴリオ暦 1764-12-08  | 直喬公備後尾道ゟ御上陸中国路御旅行之由飛脚到着事 画像なし 関連日記画像あり | 自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 江戸, 家中, 寺社 地名 中国路  | 人名 直喬  | 
| #9 | 28526 SPARQL | 安永8年8月22日 1779 グレゴリオ暦 1779-10-01  | 御参府海陸御祈祷岩蔵寺え被 仰付事関連日記画像あり | 自動タグ 寺社, 藩主家, 医学, 家中, 参勤 地名 岩蔵寺  | 人名 岩蔵寺  | 
| #10 | 30063 SPARQL | 天明3年1月4日 1783 グレゴリオ暦 1783-02-05  | 久菊様御上京ニ付海陸御無難之御祈祷之事 | 自動タグ 寺社, 藩主家, 家中, 医学, 上方  | 人名 久菊  |