[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

112

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#1(佐嘉御取合-313)寛政3年7月?日
1791
グレゴリオ暦
1791-07-31
池上村土居筋へ水咄井樋被相部候付嘉瀬郷太俣郷ゟ願書差出候趣御問合ニ付御返答之事
画像なし
関連日記画像あり
#2(佐嘉御取合-402)享和2年12月1日
1802
グレゴリオ暦
1802-12-25
岩蔵村紋十御調子之上申出口ニ付御問合之事
画像なし
関連日記画像あり
#3(佐嘉御取合-414)享和3年8月19日
1803
グレゴリオ暦
1803-10-04
久保田郡境際高弐尺程御築整被成候条於小城支所無之哉御問合ニ付相達之事
画像なし
関連日記画像あり
#4(佐嘉御取合-427)文化元年11月4日
1804
グレゴリオ暦
1804-12-05
川浪孫平一件御問合ニ付相達之事
画像なし
関連日記画像あり
#5(佐嘉御取合-554)文化12年9月?日
1815
グレゴリオ暦
1815-10-03
紙方切手之義問合相成候付手続書を以被相達候事関連日記画像あり
#6(寺社方抜書-1702)天保12年?月?日
1841
グレゴリオ暦
1841-01-23
右之末、又々問合相成候事関連日記画像あり
#7(寺社方抜書-1874)嘉永5年閏2月9日
1852
グレゴリオ暦
1852-03-29
岩蔵寺高場内杉伐取一件ニ付、佐嘉御山方ゟ問合并旧例書之事関連日記画像あり
#8(寺社方抜書-1908)嘉永5年12月24日
1852
グレゴリオ暦
1853-02-02
右一件今又問合之段、西丸ゟ申来関連日記画像あり
#9(御状方日記-2538)文政2年8月19日
1819
グレゴリオ暦
1819-10-07
殿様御不例御容体二丸ゟ問合関連日記画像あり
#10(御状方日記-2848)文政5年10月11日
1822
グレゴリオ暦
1822-11-24
蓮池聞番ゟ鍋島大隅殿其外ゟ御参勤之節直書被差上候哉問合一件関連日記画像あり
#11(御状方日記-3188)文政7年10月8日
1824
グレゴリオ暦
1824-11-28
長崎表之儀御問合一件
画像なし
関連日記画像あり
#12(御状方日記-4009)天保2年2月16日
1831
グレゴリオ暦
1831-03-29
佐嘉御越御供人数問合
画像なし
#13(御状方日記-4680)天保6年1月14日
1835
グレゴリオ暦
1835-02-11
多久殿屋敷ゟ御帰僧衆下乗不致ニ付問合一条
画像なし
関連日記画像あり
#14(御状方日記-4882)天保6年8月10日
1835
グレゴリオ暦
1835-10-01
山城殿出府ニ付長崎表御同人請持之所何れ之通候哉御問合
画像なし
関連日記画像あり
#15(御状方日記-5057)天保9年6月16日
1838
グレゴリオ暦
1838-08-05
殿様佐嘉各方始へ御行逢之砌御辞儀合之儀問合
画像なし
関連日記画像あり
#16(御状方日記-5449)天保10年2月15日
1839
グレゴリオ暦
1839-03-29
桂翁様御逝去ニ付殿様御月代之儀其筋問合関連日記画像あり
#17(御状方日記-5469)天保10年2月26日
1839
グレゴリオ暦
1839-04-09
御本方御凶変ニ付御参府之儀其筋問合関連日記画像あり
#186596 SPARQL安政4年3月11日
1857
グレゴリオ暦
1857-04-05
侍帳内ニ罷在候平人御調子ニ付其主人ニも釣合候半て不相叶候へ共在帳調子合而已ニ付手紙を以及問合可然哉伺之事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 藩主家, 江戸, 佐賀藩, 町方


役名
#196786 SPARQL安政4年5月8日
1857
グレゴリオ暦
1857-05-30
八木長右衛門不相替罷在候哉佐嘉ゟ問合之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 農村, 支配
出来事 不相替, 罷在, 問合

地名 佐嘉

#206917 SPARQL安政4年6月1日
1857
グレゴリオ暦
1857-07-21
山内郷下人小頭之義佐嘉ゟ問合并達出之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 寺社, 財政
出来事 問合, ,


役名 下人, 小頭
#217148 SPARQL安政4年8月20日
1857
グレゴリオ暦
1857-10-07
副士藤戸文太郎致牢人居候付格合之儀佐嘉ゟ問合せ之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 農村, 支配

地名 佐嘉

役名 副士
#227163 SPARQL安政4年8月24日
1857
グレゴリオ暦
1857-10-11
藤戸文太郎格合之義年行司ゟ問合之末達出之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 家中, 佐賀藩, 藩主家, 寺社, 財政
出来事 格合, 問合, ,


役名 年行司
#237314 SPARQL安政4年10月2日
1857
グレゴリオ暦
1857-11-18
山口弥兵衛出訴ニ逢候末借財高ノ帳面并会所ゟ問合せ相成候手続書西丸差越ス関連日記画像あり
自動タグ 長崎, 家中, 寺社, 佐賀藩, 江戸

地名 会所, 西丸

役名 会所
#247368 SPARQL安政4年10月16日
1857
グレゴリオ暦
1857-12-02
三笠勝太郎長崎ゟ帰郷之節聞番方付状持帰不申候付佐嘉ゟ問合せ之事関連日記画像あり
自動タグ 長崎, 佐賀藩, 幕府, 交通, 家中

地名 長崎, 佐嘉

役名 聞番方
#258026 SPARQL安政5年5月15日
1858
グレゴリオ暦
1858-06-25
嫡女へ再聟養子并其父死亡後同断之義公辺御問合相成候処御附紙相成候由ニて大殿様(直堯公)ゟ御下ヶ相成候事
画像なし
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 幕府

鍋島直堯(小城)

人名 大殿, 直堯
#268099 SPARQL安政5年6月15日
1858
グレゴリオ暦
1858-07-25
祇園会神事之内挽山被相省候段佐嘉え相達之振其外郡方ゟ問合之儀返答書之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 家中, 農村, 佐賀藩, 寺社, 文化

地名 佐嘉

役名 , 郡方
#278344 SPARQL安政5年8月26日
1858
グレゴリオ暦
1858-10-02
御私領他郡出夫無之訳問合之末催促有之候段申来ル
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 江戸, 藩主家, 佐賀藩, 他藩, 家中
出来事 私領, , , 問合, 催促,


役名 郡出夫
#288353 SPARQL安政5年8月30日
1858
グレゴリオ暦
1858-10-06
御本方ゟ問合相成居候御私領他郡出夫無之訳筋之儀調当不申段程能相達相成候様西丸へ返書差出候事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 冠婚葬祭, 家中, 佐賀藩, 寺社, 藩主家

地名 西丸

#298433 SPARQL安政5年9月20日
1858
グレゴリオ暦
1858-10-26
長崎御奉行え暑寒其外御仕成振留公務御用捨中同断差別御本方ゟ問合ニ付手頭書を以被相達候事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 参勤, 家中, 支配, 農村


#3014424 SPARQL安政5年12月2日
1858
グレゴリオ暦
1859-01-05
英彦山御初穂取立いつれ之手筈相整り候哉郡方ゟ問合有之候段西丸ゟ申来ル
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 江戸, 藩主家, 佐賀藩, 他藩, 家中


役名 郡方
#3114507 SPARQL安政5年12月24夜日
1858
グレゴリオ暦
1859-01-27
遠岳神九郎組足軽大久保弥吉御本方犬塚三郎兵衛組足軽鶴田勇助跡相続於此御方支之有無大右衛門組扱秀島嘉右衛門ゟ問合来調子合之処支無之ニ付其段返答相成候様西丸申越候事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 支配, 家中, 江戸, 藩主家, 佐賀藩
出来事 , 相続, , 問合, , 調子, , , 返答

地名 西丸

#3215437 SPARQL安政6年7月9日
1859
グレゴリオ暦
1859-08-07
玉毫寺橋以前之形容問合之事関連日記画像あり
出来事 以前, 問合


#3315591 SPARQL安政6年8月7日
1859
グレゴリオ暦
1859-09-03
伊王島ゟ白帆船注進一条御番方ゟ問合之事関連日記画像あり
自動タグ 江戸, 家中, 上方, 冠婚葬祭, 医学

地名 伊王島

役名 番方
#3415611 SPARQL安政6年8月10日
1859
グレゴリオ暦
1859-09-06
天山岳御制札御本丸ゟ問合之事関連日記画像あり
自動タグ 支配, 狩猟, 藩主家, 家中, 財政
出来事 制札, 問合


#3515936 SPARQL安政6年10月10日
1859
グレゴリオ暦
1859-11-04
御番方ゟ深川瀬兵衛伊王島出立附状と相振候問合之事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 他藩, 佐賀藩, 藩主家, 江戸
出来事 出立, , 相振, 問合

地名 伊王島

役名 番方,
#3616057 SPARQL安政6年11月11日
1859
グレゴリオ暦
1859-12-04
好生館ゟ檀文逸秋山養逸調子合問合之事関連日記画像あり
出来事 調子, 問合

地名 好生館

#3716069 SPARQL安政6年11月14日
1859
グレゴリオ暦
1859-12-07
東山田村崩所普請振問合并口達之事関連日記画像あり
自動タグ 普請, 家中, 藩政, 支配, 農村
出来事 普請, , 問合, 口達


#3816124 SPARQL安政6年11月27日
1859
グレゴリオ暦
1859-12-20
好生館ゟ秋山養逸檀文逸名前問合之事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 町方, 長崎
出来事 名前, 問合

地名 好生館

#3916182 SPARQL安政6年12月13日
1859
グレゴリオ暦
1860-01-05
鍋伊豆殿去ル七日遊猟願之節安芸殿ニも一同被罷越候次第御問合之事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 寺社, 藩主家, 城下, 農村
出来事 遊猟, , 問合


#4016248 SPARQL安政6年12月27日
1859
グレゴリオ暦
1860-01-19
佐嘉御蔵方ゟ問合之廉返答書之事関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 農村, 支配
出来事 問合, 返答書

地名 佐嘉

役名 蔵方
#4138071 SPARQL天保2年7月9日
1831
グレゴリオ暦
1831-08-16
上瀧才助無手数ニて江戸罷越居候由相聞候付一類共え問合之事
自動タグ 江戸, 家中, 藩主家, 佐賀藩, 医学

地名 江戸

役名 一類
#4238133 SPARQL天保2年8月4日
1831
グレゴリオ暦
1831-09-09
小城郡中他郡出夫不致訳二丸ゟ問合ニ付答書被差出候事
自動タグ 佐賀藩, 家中, 江戸, 藩主家, 財政
出来事 不致訳, 問合, 答書


役名 郡出夫
#4338154 SPARQL天保2年8月13日
1831
グレゴリオ暦
1831-09-18
兵庫殿門弟兵法肥州様上覧之末御同人え御褒詞有之候付御請問合之事
自動タグ 普請, 家中, 藩政, 農村, 佐賀藩
出来事 兵法, 上覧, 褒詞, , 問合


役名 門弟
#4438309 SPARQL天保2年10月2日
1831
グレゴリオ暦
1831-11-05
佐保川島郷大庄屋中原吉右衛門儀殿書之儀ニ付問合之事
自動タグ 農村, 支配, 町方, 交通, 家中
出来事 殿書, 問合


役名 大庄屋
#4538430 SPARQL天保2年11月14日
1831
グレゴリオ暦
1831-12-17
芦刈芳村橋を何者共不知江筋ニ打込候者有之久保田領之者仕業ニも可有之哉問合
自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 他藩, 幕府


#4639477 SPARQL天保3年12月12日
1832
グレゴリオ暦
1833-02-01
師家株之人々佐嘉ゟ問合来候末被差出候事関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 家中, 江戸, 藩主家, 他藩
出来事 師家, 人々, 問合,

地名 佐嘉

#4739501 SPARQL天保3年12月17日
1832
グレゴリオ暦
1833-02-06
日出島二左衛門五郎川大四郎へ師家免許之義佐嘉ゟ問合之末被差出候事関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 農村, 支配
出来事 師家, 免許, 問合

地名 佐嘉

#4843389 SPARQL天保8年1月1日
1837
グレゴリオ暦
1837-02-05
蓮池鹿島兼て御問合之向々え御使者之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 他藩, 幕府
出来事 問合, 向々

地名 蓮池, 鹿島

役名 御使者
#4943479 SPARQL天保8年1月21日
1837
グレゴリオ暦
1837-02-25
山代郷一式地米之高三丸御蔵方ゟ問合せ有之、監物殿知行所高迄附出之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 長崎, 家中, 寺社, 賞罰, 農村


人名 監物
役名 蔵方
#5044132 SPARQL天保8年8月18日
1837
グレゴリオ暦
1837-09-17
浄諦院様御逝去ニ付御家中御徒士足軽大庄や迄月代之儀ニ付御三家御問合之事関連日記画像あり
自動タグ 家中, 佐賀藩, 江戸, 冠婚葬祭, 藩主家
出来事 逝去, 月代, 問合


一番上に戻る