[重要] 小城藩日記画像のIIIFマニフェストURLとファイル内のIIIF画像を示すURLが全て変更されました
 

年代絞り込み 入力方法

日から
日まで

日記画像付き記事の表示切り替え

検索結果

50

検索期間

1661 万治4/寛文111 から 1868 慶応498 まで

参考文献情報

データ形式

ツール・ダッシュボード

1 2 SPARQL

[凡例]日記目録有日記有Webに日記公開中Webに未公開(アップロード予定有)日記・日記目録残存状況表を反映しています。凡例で色付けされてない期間は、日記目録が伝存していません。

#
#12267 SPARQL正徳3年9月30日
1713
グレゴリオ暦
1713-11-17
金栗様宗智寺ニてハ居士号御中陰祥光山ニてハ和尚号之御中陰ニて候哉不相分候事
画像なし
藩主家, 寺社
自動タグ 寺社, 冠婚葬祭, 藩主家, 家中, 佐賀藩

鍋島元武

人名 金栗
#2(御状方日記-2848)文政5年10月11日
1822
グレゴリオ暦
1822-11-24
蓮池聞番ゟ鍋島大隅殿其外ゟ御参勤之節直書被差上候哉問合一件関連日記画像あり
#3(御状方日記-4882)天保6年8月10日
1835
グレゴリオ暦
1835-10-01
山城殿出府ニ付長崎表御同人請持之所何れ之通候哉御問合
画像なし
関連日記画像あり
#46786 SPARQL安政4年5月8日
1857
グレゴリオ暦
1857-05-30
八木長右衛門不相替罷在候哉佐嘉ゟ問合之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 農村, 支配
出来事 不相替, 罷在, 問合

地名 佐嘉

#57153 SPARQL安政4年8月21日
1857
グレゴリオ暦
1857-10-08
亡中尾神五左衛門へ嫁娵願済之亡父嫡女を神五左衛門跡相続之人え嫁娵之義奉願不苦候哉一類ゟ伺ニ付御付札之事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 家中, 江戸, 佐賀藩, 藩主家, 寺社


#67826 SPARQL安政5年3月9日
1858
グレゴリオ暦
1858-04-22
高木四郎三郎ゟ養子之嫡子初て御目見已前親病身ニ付隠居奉願候ても不苦候哉御内慮伺并御附紙
画像なし
自動タグ 藩主家, 家中, 佐賀藩, 他藩, 医学

地名 御目見

#77827 SPARQL安政5年3月9日
1858
グレゴリオ暦
1858-04-22
高木四郎三郎ゟ公儀拝領之御巻物自分紋相付綿入袷ニ拵置候年始其外着用仕不苦候哉伺書并御附紙
画像なし
自動タグ 家中, 賞罰, 幕府, 佐賀藩, 藩主家


役名 公儀
#87995 SPARQL安政5年5月5日
1858
グレゴリオ暦
1858-06-15
御歩行八木長右衛門不相替罷在候哉取調差出候様佐嘉御印方ゟ申来候段懸合来候事
画像なし
自動タグ 佐賀藩, 家中, 江戸, 藩主家, 他藩

地名 佐嘉

#914424 SPARQL安政5年12月2日
1858
グレゴリオ暦
1859-01-05
英彦山御初穂取立いつれ之手筈相整り候哉郡方ゟ問合有之候段西丸ゟ申来ル
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 江戸, 藩主家, 佐賀藩, 他藩, 家中


役名 郡方
#1014495 SPARQL安政5年12月23夜日
1858
グレゴリオ暦
1859-01-26
御本丸請役所且郡方ゟ英彦山并伊勢配札是迄請来聴何程候哉御初穂何程候哉早速取調子付出候様其外一件ニ付細達有之候事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 普請, 賞罰, 家中, 佐賀藩, 藩主家


役名 郡方,
#1114496 SPARQL安政5年12月24夜日
1858
グレゴリオ暦
1859-01-27
山代郷石炭一件願末掘出炭雑用何程相懸候哉代銀何程ニて御用相成度申儀付出候様有之候事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 家中, 寺社, 藩主家, 佐賀藩, 町方


#1214710 SPARQL安政6年2月8日
1859
グレゴリオ暦
1859-03-12
川上村罷在候南里松円と申人御扶持人候哉取調子達出候様之事関連日記画像あり
自動タグ 藩主家, 家中, 寺社, 佐賀藩, 江戸
出来事 , 申人, 扶持, , 取調,

地名 川上村,

人名 南里, 子達
#1314907 SPARQL安政6年3月27日
1859
グレゴリオ暦
1859-04-29
鍋安房殿ゟ御達之末御請之義何日被相整候哉蓮池ゟ為知呉候様関連日記画像あり
自動タグ 普請, 佐賀藩, 家中, 藩政, 藩主家
出来事 ,

地名 蓮池

人名 鍋安房
#1415786 SPARQL安政6年9月13日
1859
グレゴリオ暦
1859-10-08
御発駕御供揃何時候哉為相知候様御進物方ゟ被相達候事関連日記画像あり
自動タグ 参勤, 藩主家, 佐賀藩, 家中, 江戸
出来事 発駕, 供揃, 相知


役名 進物方
#1518830 SPARQL元文5年12月13日
1740
グレゴリオ暦
1741-01-29
岩田勾当先頃相果候付聖光寺へ為拝塔罷下施用銀一枚拝領之事(何かし罷下候哉書載なし)
画像なし
自動タグ 家中, 賞罰, 藩主家, 城下, 農村

地名 聖光寺

#1622593 SPARQL宝暦7年5月5日
1757
グレゴリオ暦
1757-06-21
御参勤之御礼相済候由飛脚当着事 同日ニ相済候哉、不相知
自動タグ 江戸, 藩主家, 参勤, 家中, 他藩
出来事 参勤, 御礼, , , , , 不相知


役名 飛脚
#1726716 SPARQL明和9年3月27日
1772
グレゴリオ暦
1772-04-29
治茂公ゟ今度御類焼ニ付てハ御合力等之義両御屋敷御焼失ニ付不被相叶候御入部之義いかゝ被相叶儀候哉無御心元御尋之事関連日記画像あり
自動タグ 藩主家, 佐賀藩, 家中, 寺社, 幕府

地名 御屋敷

人名 治茂
役名
#1826885 SPARQL明和9年6月22日
1772
グレゴリオ暦
1772-07-22
鍋島平九郎殿何之訳ニて鍋島氏被相成候哉自二丸尋ニ付書付被差出候事関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 家中, 江戸, 藩主家, 財政
出来事 , 鍋島氏, , 書付

地名 二丸

#1927379 SPARQL明和9年10月5日
1772
グレゴリオ暦
1772-10-30
先頃之大風雨ニ付皆各之所二丸見分被相願候処田畠にかきり候哉切渡迄之蒙候哉尋有之候事
画像なし
関連日記画像あり
自動タグ 佐賀藩, 家中, 藩主家, 江戸, 寺社

地名 , 二丸, 切渡

役名 見分
#2038258 SPARQL天保2年9月14日
1831
グレゴリオ暦
1831-10-19
桂翁様御忌明之上諸祭礼如何候哉西丸懸置候処御穏便後者相整不苦段懸合来候事
自動タグ 家中, 江戸, 寺社, 藩主家, 佐賀藩

地名 西丸

人名 桂翁

一番上に戻る